パワーメーター選びを再度検討してみる

さて、前日サイクリストのなかで走った衝撃・・・
PioneerのSHIMANOへの事業譲渡ニュース

私もちょうどPioneerのペダリングモニターSGY-PM930Hを導入しようと動き始めていた矢先でした 😥

Pioneerホームページ

既に、先行投資ということでサイクルコンピュータSGX-CA600は導入済でした。

Pioneer CA600ナビ付きサイクルコンピューター導入 ブログ

導入まで時間が掛かって・・・結局断念に至ったか・・・それは、今乗っているマシンの構造故です。

● ブレーキ

MERIDA REACTO は、ブレーキがダイレクトマウント

ダイレクマウントブレーキキャリパー干渉問題

それ故、クランクタイプのパワーメーターはセンサーが干渉してしまう問題があります。○で囲んだ部分の角が邪魔 👿

どうしても入れたい!ならばキャリパー交換!

色々調べた結果この3つが代表的
TEKTRO T 551 ホームページ
TRP T851   ホームページ
Bontrager Speed Stop Pro ホームページ

インプレも調べてみると、
TEKTRO・TRPはAmazon・楽天等で安く入手しやすい。ブレーキの効きはSHIMANO 105と同じ程度
Bontragerは、TREKの取扱店で買える。高い!しかし、SHIMANO DuraAceより軽量!ブレーキの効きは抜群

ということで、私もBontragerを導入する手配までしていました 😥

● クランクとBB ボトムブラケット

MERIDA REACTOの現行モデルは、SHIMANO ULTEGRAクランクですが、私のマシンは、FSA Gossamer Pro 52-36 [386]

そのため、Pioneerのペダリングモニターの取り付け対象外・・・
ということで新規にクランクセットを購入しなくては・・・

ULTEGRAクランクセット

取り付けも一筋縄ではいきません・・・BB(ボトムブラケット)も交換が必要

FSA BB-PF8200    ホームページ
又は
FSA BB-PF6000   ホームページ

FSA EE084      ホームページ
との組み合わせをしなければ、SHIMANOのクランクが使えないのです。

● Pioneer取扱店か?

Pioneerの製品を取り扱うためには、講習会に参加しないとダメらしく、適宜ではなくある程度集まってからというシステムらしい。そのため、ここでつまずいて、時間がかかり・・・結局タイムオーバー 😥

どうにか入手して・・・と動いてみましたが、今後のサポート等を考えるとあまりオススメできないという結論に至り・・・Pioneerを入れるという夢は潰えました。(駆け込み注文多いらしいです 🙄 )

● どうしてもパワーメーターが欲しいんだ!!

お店で扱えるパワーメーターから探してみる・・・

SHIMANO FC-R9100-P ホームページ
GIANT POWER PRO   ホームページ
Stages Power Meter     ホームページ
Garmin Vector 3      ホームページ

SHIMANO だと、キャリパー干渉問題は皆無だが、サイコンはGARMINに頼るので解析はどうなの?

GIANT とStagesだと、キャリパー干渉問題再発

GIANTの場合、専用のサイコンかスマホで解析(GIANTマシンなら買うな)

GARMINの場合、クリートがSPD-SLからLOOKに変更となるが干渉はしない。バッテリーもボタン電池なので、ブルベに最適(転倒破損には注意)

と取捨選択していくと・・・GARMINとなるのかな・・・難点は・・・サイコンがすごい高い・・・

GARMIN Edge 1030セット(ケイデンス・スピード・ハートレート)
ホームページ

しかし、Pioneerのサイコン(12時間)と違い、バッテリーライフが20時間!さらに、専用外付けバッテリーで40時間までいける!ブルベに最適!Pioneerにはなかったリルート機能も・・・長距離ライドに至りつくせり 😉

● 究極は・・・

ブルベでは、天候関係なく走るので・・・ディスクマシンにしたい・・・変速疲れるからDi2にしたい・・・

でも、今のマシンへの愛着は半端ない状態・・・

ということを鑑みると・・・方向性は決まってきそうですね・・・

● ペダリング改善のために走り込むのみ!

方向性が決まれば・・・あとは家計と睨めっこしながら・・・リアル・バーチャルを走り込むだけですね!

Pioneerが〜って一時悶々としてましたが・・・今のマシンのフレームが逝って買い替えって頃には、業界再編が終わって新しいフレームセットが出ている頃かと 😛 そうすれば、次は迷わず、Di2+ディスクマシンに逝きます!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

ハートレートセンサー付時計を買ってみた

走った後、サイコンアプリで走行ログをチェックしていると心拍数のところが空欄になるのがどうしても気になり・・・欲しくなっちゃいました。

Brytonの純正ハートレートセンサーは胸にバンドをするタイプ・・・結構好き嫌いでるらしく、締め付け感が嫌なのでやめました。元々Apple Watchを使っていたので時間も見れて、走るときだけハートレートセンサーとして使えればと思い捜索

ちなみにサイコンと連動させるためには、『ANT+』という規格に対応していることが必須です。

その代表格が『ANT+』の規格を作ったGARMIN・・・ちょっと高めですが・・・

その中で安く、スマートなのが『vivosmart4
リストバンドみたいな感じです。
重さはほとんど感じないくらい軽いです。

説明書を見ながら、サイコン『Bryton Rider410』に繋いでみます。
まずは、Vivosmartのハートレート送信モードを起動します。

下の横バーアイコンをタッチして、下へスクロールすると、ハートマークが出てきます。

ハートレートモード選択

それをタップすると、Vo2とハート電波マークの2つが出てくるのでハート電波マークをタップする。すると、今の心拍数と送信中・・・とでる。

ハートレート起動

この状態でスクロールすると時間を同時表示モードにもできる。

時計同時表示

切るときは、下の横バーアイコンをタッチすればメニューが戻っていく。

次はサイコンへ接続設定します。

右サイドの下ボタンを押してメニューを呼び出す

左サイドボタンでスクロールして「設定
『OK』(右サイド上ボタン

心拍数」、『OK
そうすると下の画面で心拍数が出ていない状態になってると思います。
OK」で次へ

左サイドボタンでスクロールして「オン」、『OK

HRセンサー検出」となり、下ようになります。

心拍数

あとは、右サイド下ボタンで戻ると

Brytonハートレート表示

心拍数が表示してくれました!

右サイドボタン または 下側の右ボタン でページ変更できるので何回か押すと出てくるかも。

画面表示はスマートフォンアプリでカスタマイズできます。
近いうち詳細をアップできればと思います。

あと、自転車雑誌で、『STRAVA』なるものが紹介されていたので、調べてみたらなかなか面白そうなので、近いうち設定してみようと思います。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!