Pioneer CA600 ナビ付きサイクルコンピューター導入

さて、ブルベの準備・・・

イベントスケジュールを見ると、年間で何本か出られそうな感じ・・・
ついでに地元山口まで片道200kmだし、来年は自転車で帰ってみようかな?

って考えているうちに、ナビ付きのサイクルコンピューターが欲しくなってきました。

ナビをスマホでやるとGPSで電池が保たない・・・モバイルバッテリーを余分に持たなければいけない・・・

ブルベは余分な荷物を持たずに走りたい・・・悶々悶々・・・ポチッ・・・

PIONEER CA600

PIONEER CA600をネットでお買い上げ・・・

もちろん来年、おにぎり(ペダリングモニター)を入れる予定で先行投資です。
さらに、限定のグリーンの在庫があったから♪

付属品

設定方法や、スマホApp、STRAVAとの連携設定はBrytonと大して変わらず、アップデート等終わらせて接続

テストライドしてみました。

問題のMAPですが、STRAVAでルート作成して、お気に入り【★】マークしておけばWIFI、Bluetoothで自動でロードしてくれます。楽ぅぅぅ〜〜♪

ルート案内も1km手前あたりから音と表示で教えてくれます。
ただし、リルートはありません。【コースアウト】と表示されるだけです。

バッテリーの保ちは12時間・・・バックライトの輝度を暗くして、無操作時は消灯にすれば良さそうです。消灯していても、ルート案内の時は自動で点灯してくれます。これは安心

バッテリーも充電しながら使えるのも安心ポイント!

走行ログのアップロードは、BluetoothだとBryton以上に掛かるかも・・・WiFi環境必須 😯 ですが、デザリングはどうもダメ?っぽい。

明日、ブルベ参加組でしまなみ弾丸往復トレーニングしてみるので、そこでいろいろ検証してみようと思います。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA