ブログ

しばらく離れようと思います

いつもブログをご覧になってくださりありがとうございます。 😉

最近更新が滞っておりましたが・・・重い腰を上げて・・・過去に遡って先ほど更新終わらせました。 😎

これからは小まめに上げるぞ!って言いたいところなのですが、タイトルにもある通り、しばらく自転車(スポーツ全般)から離れようと思います。 🙄

理由としては、15年弱腰痛と向き合ってきましたが、4年前に一度ヘルニアが出て、半月程で収まったので自転車や水泳などできておりました。

しかし、先月末外出先でとある事象に遭遇(事故とかではありません)し、その時は何ともなかったのですが帰宅後全く動けなくなってしまいました。(たぶんアドレナリン出てたのでしょう)

翌日にはコルセットを巻けば動けたので、また前回と同じで1週間経てば良くなるかな~と思っておりました・・・。

しかし、2週間経てどわずかに取れず、歩くときに時々足にしびれや違和感が続く・・・。自転車は漕げるかな~とローラーを漕いでみるといつも通り漕げるので、まぁ大丈夫かなと・・・ 🙄 

先日病院で診てもらった結果、右足に筋力低下の兆候がある、4年前よりもレントゲンで分かるぐらい背骨の間隔が狭くなり、骨が飛び出してきていると・・・MRIも撮って、症状が収まらないならば手術も視野に・・・という診断が出てしまい、仕事にも制限がかけられてしまいました。

いろいろ各方面に相談したりしましたが、その過程で今まで保ってきた前向きなモチベーションがなんか折れてしまい・・・ました。 🙁 

前日まで、次のライドに向けてローラー回そうとか、ウエアの組み合わせどうしようかな、自転車雑誌見ながら、ここ行きたいな~とか、寝ても覚めても自転車が心のよりどころみたいな感があったのですが、今日はもう、見るのもつらいという状況です・・・。 😥 

まぁ、昨年頭に事故でロードバイクを一度廃車にしたときに、家族のこともよぎり、危ない遊びではあるのを一度は認識しましたが、今回改めて自分だけの身体ではないしな・・・というのも離れる理由の一つかもしれません。

最悪来年は手術かもしれませんし、その後スポーツに復帰するかどうかも今のところ不透明です。

当面はブログも維持させておくつもりです。(思い出ではあるので)

 

また思い立てばブログに書けたらなと思っております。

野呂山グランドヒルクライム参加

来年、フジヒル目指してみようよ!という誘いもあって、では近場の野呂山ヒルクライムに出てみよう!と勢いで申し込んで・・・あまり練習できないまま当日を迎えてしまいました。

スタート

朝一は曇っていましたが、スタートが近づくにつれて晴れて走り日和な感じに

普段走ってはいますが、レースとなるとまた違いますね。

腰痛が悪化しないように、前半は飛ばしすぎないように!と心がけましたが、やはり周りに飲まれてちょっとだけペース早め。膝は痛いわ、腰は痛いわと満身創痍でしたが、いつも応援しているヴィクトワール広島の柴田キャプテンが伴走しながら応援してくれたので、最後の1km弱は出せるすべてを出して走り切れました!

40歳代、50歳代のクラスの方が後からスタートしているのにぶち抜かれて心が折れそうでしたが・・・やはり走りきると気持ちいいものですね。

結果としては、目標の45分切り(野呂銅)に届きませんでしたが、次回の目標にはなりました。

野呂山のベストタイム(5年前くらいに出した)にあと数秒まで縮めることができたので、体が悪い割には頑張れたのかな?

ファンライド鏡野に参加

自転車仲間から、エイドが充実しているから楽しいよ!と誘われましたので、岡山県の鏡野で実施される「ファインライド鏡野」に参加してきました。

公式ページはこちら!

ヒルクライムがメインのコースなので、とにかくエイドを目指して黙々と漕ぐ、漕ぐ、漕ぐ・・・

前半は天気が良い中走れましたが、後半は雨が降ったり、止んだり

レインウエアの上だけ携行していたため、着て走りましたが、低体温気味で吐きそうになりながら時々一人旅・・・

最後のエイド前後は通り雨・・・

しかし、ゴール時の炊き出しは、とてもおいしく、つらかった100kmの痛みは飛んでいきました。お土産もお米が入っていたりと至れり尽くせり。また機会があれば参加してもいいかな?

野呂山トレーニング

翌月に実施される、「野呂山ヒルクライム」に向けてトレーニングということで、走りに行ってきました。

予定ではもっと走りこめる予定でしたが、体調不良が続き・・・思うように走れてません・・・

とにかく可能な限りペースを保てるように意識して登りました。

山頂では少し雨が降るという・・・少し寒さを感じる時期になりましたが・・・頂上で食べるカレーはまた格別ですね。

ハチマキ展望台にて

ゆめしま・しまなみ

夏休み最後にということで、ゆめしま海道・しまなみ海道へ

向島運動公園をスタートして、因島、生口島と走り、フェリーで渡って「ゆめしま海道」へ

ゆめしま海道では、スタンプラリーを楽しみつつ走り、ちょっと遠周りして「Uターンブルーライン」へ

ここまで行く道のり・・・アップダウンと砂の乗った細い道が苦手なのですが・・・みんなで走るのは良いですね・・・ブルべでは暗い時間に走ったりで苦手。

ゆめしま海道を走り終わってからは因島へ渡り、大山神社へお参り

大山神社

万田発酵さんへ寄って、アイスを堪能しました。