服装テストライド@とびしま海道

さて、昨日揃えてみた寒さ対策セットと、バージョンアップしたクリートをテストしてみたいと思います。

テストコースは、しまなみ海道を想定して海辺で橋があるところ・・・

とびしま海道 を走ることにしました!
もちろん最低でも100km以上ということで、自走かつ全島走破で♪

ここ数日、チームメイトがみんなテストライドでとびしまを走っているので・・・私も走りたくなってしまったのが本音だったりします。 😆

カスタマイズ後、初めての屋外写真撮影・・・ま、眩しいぜ!

下蒲刈PAから岡村島の岡村港までノンストップ!

岡村港にて

自宅から約50kmまずまずのペース
寒さ対策もちょうど良い感じ。
寒かったらレッグ・アームウォーマーをつけようとポケットに入れてましたが、大丈夫そうです。

その後全島回って呉市へ
途中のセブンイレブンで・・・

やっぱりモンスター?

このカラーリングになると、ドリンクはモンスター限定になるようです 😮

走行ログはこんな感じになりました。
とびしまもホームコースになってきました!

テストライドログ

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

クリート バージョンアップ

半年経たずして、クリートの爪(黄色い部分)が削れて黒地が出てきました。

クリートの交換は、黒いベース部分が出てきたらということで、交換します。

せっかくなのでバージョンアップ!黄色→青色へ
SM-SH12 クリートセット

SMーSH12

色が変わるとどうなるか?

ペダルに固定している時の遊びが減ります。
黄色が約3°
青色が約1°
赤色が0°

ダンシングの時などの遊びがなくなるので、より強くペダルが蹴られるようになります。ただ、クリートの位置を微調整しないと、膝や足首に負担が来やすくなるので注意が必要です。

しまなみのロングライドまでに練習しておこ♪

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

ユニクロ ヒートテック 超極暖

今度のしまなみチームライドに向けていろいろ揃えてみました。

冬対策

だんだん、寒くなってきましたよね・・・
走っていると足と手が特に・・・

ということで寒さ対策をしてみようと思います。

当初10月に入るまで揃えたものはこんな感じ

チームジャージ
パールイズミ サイクルキャップ
BBB レッグウォーマー BBW-91
BBB アームウォーマー BBW-92
パールイズミ ウィンターライト グローブ 15℃
パールイズミ UVフェイスカバー
パールイズミ ウィンターソックス

しまなみ海道は、海沿い・・・橋も渡る・・・
もう少し追加してみようか?

本当はパールイズミで統一したいところですが、発注しても間に合わないので・・・仕事でも使えるどこでも手に入るアイテムで考えてみました。

超極暖ヒートテック

ユニクロ ヒートテックウルトラウォームクールネックT
ユニクロ ヒートテックウルトラウォームタイツ

しばらくユニクロに行かないうちにヒートテックがバージョンアップしていてびっくりしました。帰宅後着てみましたが、暖かい・・・ちょっと重い気がしますが・・・

あとは、風に対してどれぐらい効果があるか検証しないとですね!
後日テストしてみます。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

ハンドル周りをスッキリカスタム

先日のブレーキ換装の時に、『バーテープがだいぶんヘタって来ましたね・・・』と。気にはしてたけど・・・気になり始めると変えたくなってキタ。

ハンドルが気になり始めると・・・不満だったライトの位置もサイクルコンピューターの下に逆さに付けたい・・・

Bryton Rider用の純正マウントには普通のGoProアダプタが穴位置が90℃違う。BrytonのHPには載ってるが、日本ではまだ発売予定なし。

仕方なくちょっと高いですが、類似品の
KーEDGE のCombo Mount Interfaceをチョイス

ライトのアダプターは、
REC−MOUNTSのGP-CATHL3をチョイス

KーEDGE RECーMOUNTS

これでハンドルまわりが一つスッキリしました!

さて、バーテープ・・・

せっかくなのでフレームに合わせて派手にしてみることに。
SUPACAZ の Super Sticky Kush TruNeonのNeon Greenにしました。

スパカズ バーテープ

自転車の存在感がUPしました!!

バーテープのインプレ

滑りくく柔らかい
素手だと若干ペタペタするが、グローブだと気にならない。
柔らかいので細かい段差で疲れにくくなった気がする。

見た目派手
ネオンカラーは汚れが目立ちそう

より一層REACTO愛が深まりました!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

チームジャージが遂にキター!

地元山口県ライドからの帰りにお店から連絡

『チームジャージできましたよ〜〜!』ということで受け取りに行きました!

チームジャージ 表
チームジャージ 裏

いや〜カッコいい!

後ろのポケットのところが、呉だけに戦艦大和のシルエット!

みんなお揃いでトレイン組んで走ったら圧巻なんだろうなぁ〜早く走りた〜い!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!