TTバーテスト(ヒルクライム)

先日取り付けたTTバー。効果があるかテストライド

旅バイクにTTバーを装備したい!(その1)

まずは近場の山でヒルクライムしてみました。

ヒルクライムでは基本上ハンドルのブラケット握ってますが、斜度が緩やかであればTTバーの出番はありそうです。

使ってみましたが、無いよりあった方が持てる場所が増えるので、だらだら登らないといけないシーンでは使えそうです。 😎

灰ケ峰山頂

しかし・・・旅バイクは重い・・・エアロロードの1.5倍は重いかな・・・タイムも15分〜20分くらい遅いですね・・・。 🙄

ダウンヒルはタイヤ幅広いのとディスクブレーキなので硬いエアロロードよりも速く下りられるのでどっちつかず?かな 😆

後日、フラットではどうか試してみたいと思います。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

旅バイクにTTバーを装備したい!(その1)

ブルベで使うバイク(MERIDA SILEX)にはTTバーを今ままでつけていませんでした。しかし、400km走るとやはり肩まわりと手が痛い。 😥 

TTバーはBRM主催者のローカルルールで禁止されている場所もあるので、今まであえてつけないままでした。

しかし、メインで走るAJ広島さんは特に禁止されていないので使ってみたいと思います。

TTバーデビュー PROFILE DESIGN T5+carbon

理由としては、600kmを走るにあたってポジションをもっと使い分けたい。

風向きによっては100km以上海岸線を向かい風で走らないといけないかもしれないので、少しでも楽になれば! 🙄

しかし、その分重量は絶対的に増えます・・・。 😥

まぁ〜とりあえず、キャノンボールみたいに24時間で走りきりたい訳ではないので、巡行時楽であるということを第一にバイクを弄ってみたいと思います。

エアロロードから奪ってきたTTバーを仮で付けてみます。当初の装備ではそのまま付かないので、サイコン類をつけるために使っていたKCNCのブルベマウントは一度撤去

TTバーを仮づけ

ORTLIBEのフロントバッグを使いたい!

ORTLIEB ULTIMATE SIX HV

TTバーのマウントがギリギリ入ってくれたのでここまではいい感じ!

バッグの開閉もちゃんとできます。

バッグも使えます

しかし問題が・・・サイコンとスマホ(又は2台目のサイコン)のつける場所がない。

サイコンとスマホの位置問題

ハンドル中央部の断面形状が、丸から楕円になっていく形状であるため、31.8mm系のマウントがつけられません。サイコンマウントならばギリギリつきそうでしたが、かなり外に斜めに・・・

サイコンだけなら無理やり付けられるが

TTバーにつけるキットもありますが、使っているサイコンの外付けバッテリーを使えるマウントはないので断念・・・。

では、TTバーの上から橋渡しする感じでKCNCのブルベマウントを付けられるか?

イメージは下の左写真のイメージなのですが・・・

マウント取り付け部分が・・・新円ではなく楕円部分にかかってしまい・・・取り付けできず。

しかたない!フロントバッグを諦めると・・・

ブルベマウントをTTバー下につければ、サイコンもライトも全部つきます。

高速ライドする方はこれが理想系なのでしょうが・・・

一番スッキリしますが・・・積載能力は著しく落ちます。

フレームバッグつけるしかない

少しでも積載能力上げるためには、フレームバッグをつけるしかありません。

しかし、ボトルが取りにくくなるので嫌いです・・・。

フロントバッグを使えるようにするには・・・ハンドルを変えるしかない。

悩みは続きます。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

 

RecMounts ダブルアームセット用ロングアーム(D-Arm-L1)

スマホとサイコンをスマートに取り付けるキット「Rec Mounts」ガッチリとつけられてノートラブルなのでお気に入りです。 😎

ただ、TTバーを取り付けると・・・

ローポジションだとスマホが外しにくい。 🙄

ハイポジションだとスマホがつけられない。 😥

TTポジション変更してみた

GoProを遠隔操作するのにどうしてもスマホをつけたい!でもTTバーは低くしたくない。というわがままを解決することにしました。

RecMounts
ダブルアームセット用ロングアーム(D-Arm-L1)

サイコン側のアームは長さのバリエーションがありますが、ダブルアーム側は1種類だけのようです。

RecMounts 補修部品のページはこちら!

ちょっと高いアイテムにはなりますが・・・、機能性を失うことなく快適な環境を拡張することができました!

まぁ〜ここまで欲張りな方はそうそういらっしゃらないかと思いますが、もしもの時は参考にしてみてください!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

 

TTポジション変更してみた

↓のブログの時に取り付けてみたTTバーですが、腰痛持ちには少し辛い。

TTバーデビュー PROFILE DESIGN T5+carbon

高さが低いほうが空気抵抗を削減できるのですが、それよりも手がしびれないように楽な姿勢を作りたいということで高さを上げてみました。

PROFILE DESIGN ブラケットライザーキット

20mm~70mmまで10mm刻みで出ています。

メーカーホームページはこちら!

中間の50mmという手もありましたが、あえて70mmにしてみました。

理由は、エアロロード(MERIDA REACTO)とグラベルロード(MERIDA SILEX)とのハンドル高差が約100mm

長距離楽々ポジションなグラベルロードの味をエアロロードで出せないかな?という妄想で導入です。

70mm高さ追加

取り付けは重くなった分少し大変 😥

また、RECMOUNTSのダブルアームキットでスマホをつけることは不可能になりました。サイクルコンピューターだけにしました。

高さは狙った感じになりよさそうです!後日のライドでテストしてみたいと思います。

サドル交換からのテスト

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

TTバーデビュー PROFILE DESIGN T5+carbon

1年前にエアロロードMERIDA REACT5000に乗り始めて最初のチームライドだったかな・・・

一緒に走った方のTTバーやパワーメーターに憧れて・・・ 🙄

今年初めにパワーメーターGARMIN VECTOR3は導入・・・ 😎

やっぱりTTバー欲しい・・・ 😕

ということで、なんだかんだで入手できちゃったので導入!

PROFILE DESIGN T5+carbon

TTバー

取り付けが大変だった!

RECMOUNTとRECMOUNT PLUS を使って取り付けているサイクルコンピューターとスマートフォンの共存ができるようにするには、かなりギリギリでした。

サイクルコンピューターは脱着のために90度回す必要がある。

スマートフォンは脱着のために45度回す必要がある。

この条件を満たしつつ、TTバーポジションの良いポイントを探る調整が大変

TTバーポジションを優先しつつ、RECMOUNTのアーム類を緩めてはずらし・・・ポジションが決まったら、半分ずつバラしてネジロック剤を塗り直して固定

取り付け、調整、テストライドと2、3時間格闘したかな?

セッティングが出た!

ちょうど夕方になったので、交通量の少ないところを走ってみようということで・・・呉市音戸を!

音戸大橋にて

向かい風でしたので、パワーメーターのワット数を見ながら姿勢を比較

ブラケットを持つ体が立った状態と下ハンドルを持った状態との差が、30〜50W差 😯

TTバーを持った状態は、下ハンドルを持ったのとほぼ同じ 🙄

しかし、手や肩の疲れ具合が全く違う!TTバーの方が楽 😎

だが・・・TTポジションで前を見るのは首が痛い・・・ヘルメットの重さが直に来ますね・・・ 😥

※ ブレーキ操作はワンテンポ遅れるので、見通しの良いところで!!

ブルベの規定だと、TTバーはブラケットよりも短ければOKらしい・・・主催者次第だけど・・・(サイクリングイベントは基本NG!

次は・・・軽量でエアロなヘルメットかな? 🙄


作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!