ブログ

BRM100周年記念ジャージがきた

2021年9月11日はBRM開催100周年に当たる日

AudaxJapan(オダックスジャパン)から、100周年を盛り上げようということで、みんなで同じジャージを着よう!という企画ができました。リンク

※AudaxJapanとは、日本国内のBRM((ACP:オダックス・クラブ・パリジャン)が規定するブルベ(認定))の日本開催を統括する組織
ホームページはこちら!

半袖と長袖のジャージの2種類が作成されましたが、半袖タイプを購入しました。

100周年記念ジャージ

太い線は日本らしさを、太線の構成はフランス国旗のシルエットを模したとのこと。

ポケットの作り

他のジャージと違って、後ろポケットが大きく広がる作りになっていました。たくさん入りそうですね。 😎

ただ、生地自体はかなり薄く軽量です。素肌で着るとちょっと透けそう・・・

新型コロナのこの情勢下無事開催されることを祈るばかり・・・ 😕

追記:緊急事態宣言のため、来年へ延期されることになりました。 😥 来年は皆さんで笑って楽しめるといいですね! 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

サドルレール用ボトルケージホルダー取り付け

今年の9月11日はブルベが始まって100周年の記念ライドがある。

200kmに出る予定なので、バイクはエアロロードのMERIDA REACTO5000で行こうと検討中!

ただ問題が・・・積載量が少ない・・・。 🙄 

9月といえどまだ暑いと思うので、ボトルと水筒の2本体制で行きたい。また、シャワー用のボトルも欲しいし、予備チューブ、CO2ボンベも持って行きたい・・・

と考えると、ボトルを4本持って行きたいということになる。 🙄

今持っている装備は、MINOURAのスタビライザー

MINOURA シートバッグスタビライザー導入とサドル交換

これもボトルを2本装備できますが、アームが長いのでサドルバッグなしだと結構揺れます。また、エアロロードだとちょっとカッコ悪さが出てしまいますね。 😥

なので、同じMINOURAから出ているボトルケージ用ホルダーを導入してみました。

アームも短くなりますし、取り付け向きも90度違います。

取り付け用のプレートはスタビライザー取り付け時に加工していただいた物をそのまま流用しました。

MERIDA純正のサドルバッグが入りそうだったのつけてみたら綺麗に入った!開閉も問題なし!

ツールボトルとシャワーボトルも取り付けてみました。問題なさそうです。 😎

あとは、台風やコロナ等で中止や延期にならないことを願うばかりです。 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

通勤号パンク><;

夜勤明けでさぁ〜帰宅しようと自転車出したら・・・

パンクしてる・・・ 😥

9月までタイヤ保つかなぁ〜って思っていたら・・・残念ながら保たなかったようです。

1000km近くで2セット目

700×38c → 35cと細くして快走性は上がったものの、街乗り時の段差が気になってしょうがない。

ということでまた38cに戻しました。

SERFAS VIDA HYBRID 700× 38c

メーカーページはこちら!

硬すぎず、柔らかすぎず、適度に転がってくれます。タイヤが太くなったので乗り心地も良くなりました。ただ、アシスト限界値の24km /hを維持するのは若干怠いかな〜という感じにはなっちゃいました。 🙄

タイヤは走りやすさに直結するので選ぶ際は悩みますね。 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

しまなみ海道のどこでもドア探し

大三島のサイクリストの聖地碑のある多々羅しまなみ公園からスタート

多々羅しまなみ公園

今日のメニューは、

1、ブルベで登るかもしれない大島の亀老山に登ってみよう!
2、伯方島のどこかに設置されている「どこでもドア」を探してみよう!

大三島〜伯方島〜大島までは、快適に走行!しかし、サイクリストの数は以前ほど多くはないのが寂しいところ。

亀老山展望公園

亀老山への上りは、ブルーライン沿いに看板があるのですが、曲がった直後から登口までの間は、こっちでいいのだろうか?とちょっと不安になりそう・・・。事前にマップを確認しておくことをお勧めします。

登り始めからそこまで辛い感じはしないものの、車の往来が少し多めなので注意が必要かな。しかし、登っている最中に時々見える景色は最高です。

亀老山クライム

のんびりと登ること20分近く・・・やっと到着

まずはアイスで体を癒します。

その後自転車を担いで上の展望台を目指します!

お昼ご飯は、日曜日がお休みでなかなか行けないラーメン屋「さんわ」さんに

さんわ 伯方島本店

行列ができるのも頷ける美味しい味でした。また機会があれば行きたいですね。

昼食後、「どこでもドア」探し。

設置場所が時々変わるのですが、各種SNSでちらほら情報が出ているのでそれを手がかりに探しました。

どこでもドア

伯方島外周道路沿いにはなく、少し奥に入ったところにありました! 😯

情報によると2箇所ぐらい設置してるとのこと。皆さんも探してみてください。 🙄

帰り・・・

伯方島の北側から望む多々羅大橋を望んだところ。景色がいいですね! 😎

いつか、しまなみ海道を全島一周ずつ回ってみたいですね。 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

クランクアームの傷を保護してみる

サイクリング中、ちょっと写真を撮ろうと縁石などにクランクを掛けて立てると・・・

写真のように傷がついてしまいます。

カーボンクランクだったら絶対できませんね 🙄

写真を撮るならば、めだたんぼーを使うのが綺麗に撮れますし、傷もつきません。

めだたんぼー

しかし、持って走ってないことが多いので、立てかけることも・・・傷をこれ以上増やしたくない・・・。

ということで、カーボンクランク用ですが互換性があるとのことで、こちらを導入してみました。

Zefal Crank Armor

メーカーページはこちら!

ロード用クランクとMTB用クランクの展開があり、色も3色ほどあります。詳細はメーカーページで確認よろしくお願いします。 🙂

取り付けは、ペダルを外して被せるだけです。 😎

エアロロードのREACTOはグリーンの差し色なのでグリーンのカバーにしてみました。

ブルベライドで酷使するグラベルロードのSILEXはブラックのカバーにしました。

ブラックカバー

取り付け後写真撮影してみた。 😎

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!