ミラー取り付けとベル交換

自転車通勤時に、後方からの追い越しにびっくりすることがあるので・・・通勤自転車にもミラーを取り付けることにしました。

最初は、こちらのミラーをハンドルバーエンドにつけようとしましたが・・・・

VELOGARAGE VG-3101

ロードバイク等のバーエンドキャップの太さならば良かったのですが、クロスバイク形状のパナソニックのVERO -STARは細くてダメでした。

ママチャリなミラーも嫌だったので・・・ちょっとカッコいいミラーをチョイスしました。

SERFAS RIGHT HANDLEBAR MIRROR MR-4R

MR-4R

メーカーページはこちら!

ハンドルバーの上側につけると格好が悪いのと、身体が重なって見えにくいので、ハンドルバーの下側につけてもらいました。

ついでに錆び錆びになっていたベルも良い色があったので交換してもらいました。

東京ベル TB-101 マットオリーブ

東京ベル

メーカーページはこちら!

何色かありますが、自転車のマットグリーンにあう色がちょうど在庫であったので良かったです。

カッコよくなりました

これで安全で快適な通勤ができそうです。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

TS点検とブレーキシュー交換

通勤で酷使している電動アシスト自転車、「PanasonicのVERO-STAR」

1月に購入した自転車なので、年明け早々にTSの一年点検です。

TSマークについてはこちら!

TSマークは、自転車整備士が点検した自転車に貼り付けられるシールで、賠償責任保険と障害保険がついてきます。

色には3つあって、

:死亡・障害 (全て)示談交渉付き、限度額1億円
:死亡・重度障害、限度額1億円
:死亡・重度障害、限度額1000万円

と違います。

通っている自転車屋さんは今まで赤色TSマークでしたが、今回から緑色のTSマークになりました。

事故を起こさないことが一番ですが、ちゃんと整備されているかいないかも重要になってきますので、毎年点検してもらいましょう!

今回はすり減ったブレーキパッドを交換してもらいました。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

アシスト自転車のバッテリー盗難防止用鍵追加装備

都会の方ではかな〜り増えてきている【電動アシストバッテリー盗難】 😈

鍵は掛かっているのになぜ? 🙄

実は・・・とある方法で・・・バッテリーがコロンと外れちゃうそうな・・・ 😯

これ以上は防犯上の理由からここでは書けませんが・・・ 😥

アシスト自転車の車体価格の約半分はするであろう高価なバッテリー・・・

買い換えるとなると・・・このご時世高すぎて買えませんよね 😥

 

ということで、いつも行く自転車屋さんから絶対つけた方が良いよ!ということで導入しました。

川住製作所 SOKULOCK ショート SL-02KH

SOKULOCK SK-02KH

メーカーページはこちら!

色は、カーキ、ベージュ、ネイビーの3色

ロングバージョンのSL-01だと、ブラック、レッド、ホワイトの3色もあります。

今回は、自転車の色に合わせてカーキー(緑)にしました。 🙂

取り付けたところ

それでも取ろうとすると、大掛かりな工具が必要ですし、時間もかかるでしょう。

一手間かかりますが、快適な自転車生活を送るための必需品になりそうです。 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

通勤用ヘルメットのバイザー(鍔)交換

6月にヘルメットをOGK KABUTO CANVASに変えました。

OGK Kabuto CANVAS-URBANにヘルメットを交換

このヘルメットですが、人気で品薄も頷けます。普段使いにちょうどいいデザインです。 😎

おかげで・・・半年で・・・

ボロボロになりました

毎週くらいの頻度で洗濯していたらついに破れて、マジックテープがつかなくなりました。 😥 

ということで、補修部品で新しいバイザーを購入

OGK KABUTO CANVAS VISOR

バイザー

これで、また半年くらい保ってくれるかな? 🙄

今回予備で2枚買ったので・・・1年は安心? 😆

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

通勤号の快適性を復活させよう

毎日通勤で使っている、Panasonic VERO-STAR号

1年近く経って少しずつ痛み出してきたアクセサリー類を交換したいと思います。

スマホホルダー

サーファスのスマホホルダー、ほぼどんなサイズもいけるので良いのですが、画面の上下部分のベルトが邪魔でちょっと触りにくいシーンも。

ちょっと避けて固定していましたが、負担が掛かったのか千切れてしまいました。

この際なので、ロードバイクと合わせて、RecMount+シリーズで統一しました。

次に、カゴの荷物飛び出し防止で使っていたELASTO TARP

カゴ 飛び出し防止ネット交換

時々外れて、ホイールに絡まったりしてましたが、フックを片側外して結束バンドで固定してからは外れなくなりました。

しかし、対策前に巻き込んで破れた部分がひどくなったので・・・交換しました。

今度は、網タイプのELASTO Netにしてみました。

メーカーページはこちら!

一回り小さくなり、TARPより伸縮性が硬めになりました。

しかし、中が見えるので、少し安心感もあったりします。 😎

思った以上に絡みにくいので、これはアリだと思います!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!