BRM417広島・出雲400kmに向けて準備してみる

週末にブルベ400kmを控えているため、毎日少しずつ準備を進めます。

まずは軽量化!とにかく無駄なものを持たないようにしないと・・・。

ライト 68.9g

マップやキューシートを見るように入れてたライト・・・。スマホのフラッシュライトで代用!

-68.9g

サドルバッグスタビライザー440.5g

大型サドルバッグがダンシングで振れないようにしつつボトルを2本追加で持てるMINOURAのスタビライザー・・・。基本シッティングなので外しました。

-440.5g(現在-509.4g)

フレームバッグ 143g

フレームバッグ・・・。あると便利なのですが、ボトルの出し入れが面倒。入れるスペースがあると入れてしまうので、廃止!

-143g(現在-652.4g)

トップチューブバッグ 165.5g

トップチューブバッグは、補給食入れたりバッテリー入れたりと使い勝手最高なのですが、今回は雨予報・・・開ける暇はない!なので不要!

-165.5g(現在-817.9g)

サドルバッグ用バッグ 135g

エコバッグ無くてもコンビニ怒られない。フロントバッグ携行用のベルトとサドルバッグ用バッグ・・・。輪行することになっても輪行袋に突っ込むからいらない。

-210g(現在-1027.9g)

ワイヤー錠も長い物から、短い物に変更

-55g(現在-1082.9g)

充電ケーブルも複数本入れていましたが、同時に充電することはないので、変換コネクターで対応できる物に変更

-7.5g(現在-1090.4g)

バーエンドにつけるライトホルダーで3灯目やGoProを付けられるようにしていましたが、不要なので、キャップとレックマウントアダプターに戻しました。

-27.5g(現在-1117.9g

他にも細々と見直して、最終的には-1.3kgくらいになりました!意外とあるもんですね〜。500mlのペットボトル2本ちょい・・・。 😯

速く走れる方が見たらまだ減らせそうですが、私は燃費が悪く遅いので・・・・ 🙄 補給食とボトル2本は減らせられません。

mont-bell レインウエア(バーサライトサイクル)

mont-bell レインウエア

今まで使っていたパールイズミのレインウエア湿度が抜けない、乾かないという問題があり、前回の400km時かなり辛かったので、思い切ってバージョンアップです。

mont-bellでも使っている素材により複数種類が出ていますが、重視すべきは透湿性能かと思います。この優劣で乾き方が違ってきますね! 🙄

次に防水 /耐水性能かと思いますが・・・最後は軽さとコンパクトになるか?でしょう!

お財布と相談して、中間グレードのバーサライトサイクルにしました。

収納時の大きさを比較してみるとご覧の通り・・・かなりコンパクトになります。15cmくらい。

重さも、約150g軽くなりました!

Kabuto レインキャップ

レインキャップがないと、頭から冷えて寒かったので導入しました。いくつか試して、今使っているKabutoのヘルメット+バイザー装備ができるキャップは、やはりKabutoだったというオチ。

ではなくて・・・・バイザーのマグネットが反応してしっかり固定できるちょうど良い厚みで、コスパが良かったからチョイスしてみました。反射板も左右よ後ろについているので夜間は安心です。

ただ、頭の熱は抜けなくなるので、雨量に応じて脱着することをお勧めします。

レインウエアが254g、キャップが27g、シューズカバーが125.7g、グローブが102.7g

合計509.4g

雨じゃなければ軽量化になるんですけどね〜〜! 🙄

レインウエアとシューズカバーのポーチに入れ込めたので、雨装備は袋が2つというコンパクトな状態になった!

おかげでサドルバッグがすっきりしてくれました! 😎

マップを書きながら作戦を練る!

紙のMAP

地図帳をコピーして、キューシートを見ながらルートを引いてみます。やるかやらないかは人それぞれですが、私はルート、現在位置、目的地など俯瞰で把握しやすいのでこの作業は好きでやってます。

ナビ付きのサイコンも万能ではないので!

キューシートにも自分なりのコメント等を書き込んで、最後はラミネートしたら完成です!

あとは、当日楽しむだけです!! 😎

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

ブルベ300kmに向けて準備が・・・

台風の動向が気になるところですが・・・ 🙄

もしかしたらあるかもと薄い希望を抱きつつ準備を進めます。

まずは寒さ対策で保温ボトルを・・・

THERMOS(サーモス)真空断熱ケータイマグ

色は白と黒があり、容量バージョン違いでシルバーベースの白・黒・赤などもあります。

夜、少しでも見えやすい方がいいかな?と思い白にしました。(汚れが目立つかもですが

保温については問題なし。朝入れたコーヒーが夕方超えてもほんのり温かい感じでした。

次にブルベ車検対策でヘルメットライト

CATEYE WEARABLE MINI

前のヘルメットだとCATEYEのデュプレックスが使えましたが、新しいKABUTOのヘルメットは穴位置が悪く使えない・・・

車検上ヘルメットのテールライトは必要なので、軽くて長時間保つWEARABLE MINIにしました。

あとは・・・熊除けの鈴を追加してみました。

mont-bellトレッキングベルサイレント

大きい熊除けの鈴

手前の小さいのが前回買った可愛い?小さい鈴

奥の大きいのが今回買ってみた鈴

使いたい時に本体を引っ張るとロックが外れて鈴が鳴るというもの。ただ、大きい段差で本体が上下に強く揺れるとロックが外れることがあります。しかし、バッグから出したり入れたりしなくて良いのはいい。 😉

mont-bellの通販サイトはこちら!

最後に、レインウエアやヘルメットバイザーなどの撥水加工をしておきました。

あとは、キューシートをラミネート加工したりと細かい準備をしましたが、とりあえず完了!あとは台風の進路次第だが・・・

大山の区間だけ我慢かなぁ〜 😥 と思ってたら・・・

AJ広島の公式Twitterで・・・中止宣言 😥

AJ広島公式Twitter

あちゃ〜残念・・・急いでホテルのキャンセルするもキャンセル料も発生・・・まぁ〜しょうがない・・・。 😥

後日・・・台風は北上をやめてお家に帰りました・・・・ 😯 このヤロー! 😈

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

レインウエアを考えてみる

ブルベ参加への準備で、一番悩ましい装備・・・・

それはレインウエア・・・できれば着たくはないアイテム

ブルベな方々でも、開始から雨だったらリタイア・・・途中で雨降ったらコンビニのカッパで我慢する・・・・できれば持たない

と様々・・・

通勤でも別の安いカッパを着てますが・・・普通の自転車やMTBならば良いのですが・・・ロードバイクって前傾姿勢ですよね・・・お尻が浸水して気持ち悪い・・・

安いカッパだと・・・しばらくすると浸水してきて・・・・

ということで・・・レインウエアを探す旅へ行ってきました。

ブルベな方々も一押しのmont-bell

物は良いがお高い!

mont-bellはGORE-TEX素材で、雨を防ぎつつも汗等の熱気は抜ける・・・

山登りが好きな人に聞いても・・・やはりGORE-TEXは高いけど絶対オススメだと言う・・・多分間違いは無いとは思う。

GORE-TEXにも種類があって、素材によって防水や透湿量が違う・・・

mont-bell独自の素材も似たようなものがある。

値段は・・・上下で4万円とか 😯

一年で何回着るのだろうか・・・・と思うと買えない。

また、上着の腰部分のカットが浅めで、ズボンが必須となる・・・悩みながら保留

 

次に・・・自転車ウエアならば!『パールイズミ』買っておけば間違いなし・・・山登りの人がmont-bell買っておけば・・・・水泳の人がアリーナを・・・って言うのと同じ発想 😛

冬物でパールイズミを揃え始め・・・今ではパールイズミ以外買わなくなってしまいました 😛 ということでパールイズミ のレインウエアを見てみます。

2019年モデルと2020年モデルでラインナップが変わっており、上下共にデザインが変わってます。パンツに至っては、ハーフパンツのみ・・・ロングが廃盤に・・・ 😥

と思ったら・・・お店の奥から :-Pパールイズミ の・・・・出して貰えた♪

●レインウエア

旧型のレインウエアはお尻部分の形状がカバーできるように大きいのが特徴

安いカッパと違い、首周りが痛くないように布製なのが良い!

● レインキャップ

レインキャップは、ヘルメットに被せるタイプとサイクルキャップタイプと迷いましたが・・・ヘルメットライトとメガネとの兼ね合いから今回はこちらをチョイスしてみました。

透明バイザーに撥水コートしたら・・・快適になるのかな・・・いつか実験してみたい。

●レインパンツ

レインパンツは、シューズを履いたまま履けるように裾がジッパーで広くなるように作られてます。

そしてさらに絞られるようにマジックテープがついていますが、横ではなく斜めに縫われているところが細かい!これって意外といいんですよね!

お尻の部分は擦れても良いように厚手に加工されています。

● レイングローブ

レイングローブ

レイングローブは、中が冷たくなりにくい様に作られていました。

指先などは滑り止めの加工もされている様です。

レインウエアはパールイズミで統一・・・こうなるとシューズカバーも・・・ってなりますが・・・迷い中

シューズカバーは・・・少しカラー遊びでこちらをチョイス

●レインシューズカバー

VeloToze(ヴェロトーゼ)のトールシューズカバーのグリーン

自転車のフレームに合わせて遊んでみました 😛

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!