サドル交換 SERFAS MH-RX パフォーマンス

つい先日、MINOURAのシートバックスタビライザーをつけるために、スパカズ のサドルに交換しましたが・・・(ブログ

スマートトレーナーや90kmライドで実際に使ってみましたが、どうも私のお尻とは相性が悪いようで・・・まだSELLE SMP HELLブログ)のほうが相性がいい!

ただしSELLE SMPは、300kmライド(ブログ)では、擦れはなかったものの骨盤周りが痛く・・・ 😥

多分、ロングライドになると上半身が立ってしまい、サドル後方に座りがちに。SELLE SMP HELL は、サドル後方のクッション性はほぼ無し・・・押してみるとレールの付け根部分が刺さるような硬さです。

ブルベでもSELLE SMP率は高い・・・HELLからEXTRAメーカーHP)にすると厚みが増すのでありかもしれませんが、MINOURAのシートバックスタビライザーが使えない・・・レール幅が肝心なので 😥

ということで、
MINOURAのスタビライザーが使えるレール幅
(後ろのハの字部分が60mm
左右分割形状
後部が柔らかめなもの
高すぎない

というわがままな仕様でサドル探し・・・

「ブルベ サドル」というキーワードで探すこと数日、SELLE SMP以外にヒットした中で気になったのが、SERFASのサドルが柔らかめという・・・

SERFAS メーカーHP 代理店ライトウェイ

E-GELシリーズがお店にあったので触ってみましたが、プニョプニョ・・・形状がちょっとシティーサイクル〜クロスバイクな感じ・・・中距離モデル

長距離、ツーリング向きというMH-RXは、左右分割!

スポーツ医学に基づいた設計とのこと・・・これは期待できるということで・・・試しに注文

実際に触ってみると、E-GELのようなプニョプニョ感はあまりなく、弾力はある。左右独立でしなるので、通常のサドル中央に座った時と、後方に座った時で形状が変化する感じ・・・少しは痛み軽減してくれるかも・・・

問題のMINOURA シートバッグスタビライザーは・・・無事に付きました!

スタビライザーの固定プレートは、無加工の場合、サドルバッグによっては固定ベルトのバックルが通らない場合があります。(R250のバッグが無理)

写真のように、
バックル幅に合わせて上部を削り加工
固定プレートを少し下げたいので、レールと当たる部分を削り加工

装着までは順調!さて、乗り心地はいかに?

スマートトレーナー(ZWIFT)で30kmほど漕いでみましたが、サドル位置の調整にだいぶ悩みましたが、確定後は意外と快適に漕げました!

いつも、1時間に1回くらいはサドルから腰を浮かしてほぐすのですが・・・気づいたら1時間過ぎてた?って感じでした。

これから100kmライドなどを繰り返し、ブルベで使用できるか検証してみます!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

一日グルメライド♪

今日は、チームグルメライドに行ってきました!

最近は、ずっとZwiftばかりやっていたので、久しぶりのリアルロングライドです 😮

ルートとしてはこんな感じを予定

グルメライド

とびしま海道(岡村港)〜大三島(宗方港)まではフェリーで移動です。

天気が良いものの、気温は2℃・・・寒いので、バーミット装備で :mrgreen:

安全に帰れるように、ツールボトルはカエルちゃん
バーミットにはホッカイロを 😛

ブルベに参加した時に、同じくバーミットをしている方から教えてもらった方法で、中にホッカイロを入れておくと、指切りのグローブでも全然大丈夫だそうで・・・ちょっと試してみました 😆

バーミット導入時のブログ
バーミット導入時のテストブログ
ブルベ参加時のブログ

カエルのボトル導入ブログ

朝日が><;

いざ出発して、とびしま海道方面へ

しかし・・・ちょうど朝日に向かう形になり・・・眩しすぎて信号も見えない 😯 でも、清々しい・・・これからのライドが楽しくなりそうな予感 😛

下蒲刈島大津泊庭園駐車場

● 下蒲刈のいつもの駐車場で合流

メンバーが一人遅れるとのことで、他のメンバーに先に出発してもらって、後から追走・・・(嫌な予感が・・・ 😯 )

前回の初乗りライド時(ブログ)は45分遅れスタートで、岡村島まで追いつけなかった・・・というデジャブが・・・今回は10分遅れ・・・追いつけるはず・・・

ところがどっこい 🙄 先行組がどうやら仕掛けたらしく・・・今回も岡村島に入ってやっと追いついた 😯 (レベルアップしてる・・・)

バーチャルトレーニング(ZWIFT)が良い結果を出したようで :mrgreen:

● 岡村港からフェリーで大三島へ

岡村港でサイクルーズPASSを貰って、切符購入(自転車代が安くなるのでお勧め
ホームページ

● 大三島 レストランよし川

大三島の宗方港から、大三島外周道路を10kmほど北上
今回最大のイベント!「レストラン よし川」さんでの昼食
ホームページ

よし川さんに行ったら、絶対食べた方が良い!!と地元の方に教えて頂いた一押しメニュー「ジャンボエビフライ定食

ご飯も大盛りでいただきました 😛
エビフライをフォークとナイフで食べるという不思議な感覚・・・
満腹になるぐらい食べ応えありました!

しまなみ海道に行った際は、少し寄り道して行ってみてください!

11時ごろが空いていて、予約取りやすいです。12時になると行列ができます。

● 大三島一周は楽しい!

大三島は、とびしまと同じく交通量が少ないので走りやすい
とびしまは路面が荒れている区間がありますが、大三島は綺麗!

実業団などのプロチームが隊列組んで高速トレーニングしているのを間近で見ながら走れるので参考になります。

最近ペダリング改良中なので、ずっと選手の足下ばかり見てました。 😯

アップダウンも適度にあるので、一周するだけでヒルクライムとスプリントのインターバルトレーニングができそうですね!

昼食して大三島一周する間に、同じプロチームと2回すれ違いました 😯 よく走れるぅ><;

● チームライドも無事完走

チームライドは、メンバーの体力消耗に鑑み、下蒲刈島はショートカット

予定よりも15kmほど短くなりましたが、楽しいライドでした 😆

次はどこに行きましょうかね♪

● 打ち上げ♪

夜は、自走組2人で打ち上げ♪

呉市東中央にある お好み焼き屋さん「」さんにお邪魔しました。

お好み焼き 縁

初めて行ったお店ですが、なかなか感じが良く、明るいお店でした。

お好み焼きも美味しかったですが、その他のつまみメニューもたくさんあって美味しかったです 😛

今日走った分は、昼と夜で完全にオーバーしてる?

でも、楽しく美味しいライド!また行きたいですね!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

ロングライドで疲れないペダリング

100kmを超えるロングライドにチャレンジするにあたり、まず課題となるのが、脚の疲れ・・・

脚を鍛えなきゃ無理!パワー不足だ!ってよく耳にしますし、私自身もロードを始めた頃はそうでした。

150kmのロングライドチャレンジの時は、130kmあたりから脚が回らず・・・

170kmチャレンジでは、引き足を多用してアキレス腱が痛くなり・・・

200kmブルベに向けて経験者から直々に伝授していただいたペダリングスキルを自分なりに改良していく上でコツが少し分かったので、少し紹介します。

● 疲れる原因

脚が終わる時・・・太もも(膝上付近)から疲れてきて、ふくらはぎもパンパンになる・・・

そんな時は、ペダルを爪先でこねる(ひっかく)ように漕いでいるかも・・・
スマホとかでスロー動画撮ってみると分かりやすい!

原因は、サドル位置が低く、膝が伸びないので、かかとから落としている。そうすることで爪先が残ってしまい、爪先でこねる(ひっかく)ようなペダリングになってしまう。

結果、
無駄にかかとを上下運動するため、アキレス腱に負担がかかる。
膝が伸びない分パワーが出るが、膝上に負担がかかる。
ロングライドで疲れる!

● 改善方法

サドル位置を、膝が伸び切るか、伸びきらないところまで少しずつ上げてみる。
サドルの前後位置、傾きも少しずつ調整

爪先を意識して、4〜6時方向へ素直にストンと落とすイメージで漕ぐ。
この時、パワーを入れない。
ギヤは1、2枚軽くする。(ローギアから調整)

軽く回すことに重点を置く。ペダルが回れば、タイヤも回る!
平坦巡航では、パワーは要らない!(向かい風は除く)

ヒルクライムやスプリントに向けて脚をとにかく貯めることに専念する。

そうすれば、ロングライドで脚が〜って泣かずに済むようになります!

ゆくゆくは・・・ブルベ200kmも夢じゃない!

今回紹介した方法は、あくまでも個人の見解による一例です。
色々と試してみてください。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

広島県中央森林公園へ行ってみよう(自走で)

今回は、チームメイトと広島県中央森林公園サイクリングコースを走ってみることに。

中央森林公園コース

コースが4種類あって、
健脚コース:12.3km
ファミリーAコース:2.9km
ファミリーBコース:1.6km
ファミリーCコース:1.5km

ここのコースは、ロードレース「Jプロツアー」でも使われるコース。なかなか面白そうです。

せっかくなので・・・呉市から三原市まで片道60km・・・走って行っちゃえ!ということで、自走で現地まで行ってみることにしました。

朝6時に出て、10時に現着し、チームメイトと合流

受付を済ませて・・・・持ち込みであれば募金ということで100円でOK
しかし・・・、ちょうど外周は草刈りで使用不可でした 😥

ファミリーコースをグルグル周回しましたが、自転車専用コースとあるだけ、かなり走りやすい!!車居ないし、人が飛び出して来ることもないので 🙂

14時くらいには別れて帰路に
さすがに日が落ちると寒く・・・帰りにお店に・・・
BBBのレッグウォーマーアームウォーマーを買いました 😛

で、今回はどれだけ走ったかというと・・・・160kmでした!新記録

中央森林公園往復

意外と走れてしまいました。しかし・・・寒さが辛い時期になってきたのでいろいろアイテムの買い増しが必要になりそうなライドでした。

100km越えライド後のお決まり・・・チェーンとスプロケット洗浄
これだけでもかなり走りが軽くなるんですよ!!やってみてくださいね。
注油もしっかり!!

掃除

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

150kmロングライドに向けて

走るのが楽しくなりすぎて、チームライドだけでは飽き足らず・・・遂に・・・

10月6日にある、サザンセトロングライドinやまぐち に参加することになったので152kmを走ってみることに。

ちょうど、とびしま海道でチームライドがあるので、朝一に現地入りして先に60kmくらい走って、みんなと90km走ればちょうど150kmの計算・・・

下蒲刈PAから下蒲刈島を2周と上蒲刈島を1周して1h45mで48kmほど稼ぎました。

そこからKBC niiyama チームファンライド
今回のチームライドは、後日行く予定のしまなみ海道ライドに向けて90kmほど走ってみよう!というプラン。

ルートは、下蒲刈島から海をひたすら左にみて岡村島まで行き、また海を左に見て全島制覇して帰るというルート

御手洗の【脇坂屋】にてお昼ご飯

脇坂屋

ちょうどご飯時で1時間くらい待ってしまいました・・・ 😥

そこから、上蒲刈島の【であいの館】までのんびりと。であいの館では塩アイスを♪最初は美味しいのかな?と思いましたが、走って塩分不足だったのか、めちゃくちゃ美味しかったです!!

そこから、下蒲刈島を一周してパーキングまで。
そしたら・・・135kmしか走ってない 😯

チームライド解散挨拶後、『おかわりライド』で下蒲刈をもう1周!して最終的に157kmを走りました!

とびしま157Kmログ

〆はラーメンで♪

ばり馬ラーメン

今回、150kmを走ってみて、意外と走れるなという感触
しかし、途中はチームライドということでゆっくり走っているので、もっと速度が高いと走りきれるか不安ではありますね・・・

そこは、バーチャルライドで♪やってみます。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!