ブログ

VERO-STARのリアブレーキをアップデート

納車以来ずっと不満だったブレーキ周り

止まらないブレーキをどうにかしたい

VERO-STARのアップグレードを考察してみる

とアップグレードを検討しておりましたが、やっとパーツが入荷しました!

思った以上に放熱ディスクが大きくてカッコいいですね。 😎

インナーワイヤーの交換は必要でしたが、無事取り付けできました。

今回はブレーキレバーはそのままでの取り付け。効きしろが多めでコントロールにクセがあります。握った分だけ効くというより、後半急激に効いてロックしやすい感じですね。 😯

問題の通勤では、少し効くようになったので安心度が上がったかなと。 🙄 

雨の日はやはり後輪ロックしないようにブレーキするとやはり物足りない。下りはフロント荷重なのでフロントブレーキの強化が必要ですね。

そうなるとディスクに換装?でもスピードセンサーの問題も出てくるのでいろいろ悩みますね。 😥

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

SILEXもヘッドのオーバーホールしてもらう

ここのところブルベライドはずっと雨ばかり・・・。 😥

雨走行は極端に自転車が痛みます 😥

先月末にエアロロードのREACTOもやっていただきましたが、SILEXも梅雨明けということでヘッド周りのみ整備してもらいました。

油圧ブレーキなので、ケーブル類をバラさずにやる場合はスタンドや小さめの椅子などいろいろ工夫が必要ですね。 🙄

1年、雨走行が多かったですが、そこまで痛んでなかったようです。グリスアップだけで済んで良かったです。

これでまた安心して夏以降はしれそうです。 😆

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

BRM703 尾道・倉敷・東広島300km

2020年からブルベに参加を始めましたが、走ることができなかった300km 😥

天気予報は・・・曇/雨・・・ 🙄 また・・・

今回の300kmを逃すと10月で2021年シーズン最後となる・・・。 😥

9月、10月は台風でどうなるか分からない・・・。これは雨でも出るしかない!

ということで、

AJ広島主催の300kmブルベ
BRM703 尾道・倉敷・東広島300km へ参加してきました。

AJ広島のホームページはこちら!
Ride With GPS のデータはこちら!

300km

スタート 06:00 (0km)
尾道U2横倉庫

スタート時は曇りでしたが、今にも雨が降りそうな蒸し暑い天気 🙁

そんな中21名が出走開始

いつも一緒に走ってくれる方と今回もバディーを組んで走りました。

淡々と海沿いを走り鞆の浦

鞆の浦の街並み

鞆の浦の街並みをプチ観光しながら走行 🙄

PC1 ファミリーマート福山鞆町店
7:17着 28.8km地点(1:10貯金)

PC1ファミリーマート 福山鞆町店

雨雲レーダーを見ながら・・・ここではサクッと休憩して次へ急ぎます。

大丈夫だろうと鷹を括ってましたが・・・35km弱走ったあたりからポツポツとき始め・・・40km地点に来る頃にはザーザー降りに 😥

何名かはコンビニの軒下などでレインウエアに着替えていましたが、短時間の通り雨と判断し先を急ぎます。

予想通り42km弱で雨が止み、太陽が少しずつ見え始めました・・・。 🙄

走行後振り返ってみると、この雨への対応の差がその後の判断を狂わせた気がしますが・・・その時は少し涼めた〜という感覚でしかありませんでした。

50km地点ではかなり太陽も出てきて蒸し暑い・・・。熱風な向かい風との戦いになり始めました。

この熱風が曲者で・・・息をするのも辛い。雨で濡れたジャージが乾くかと思いきや、かえって蒸し風呂状態に・・・汗の量が半端ない感じでした。 😥

通過チェック1 ランドアバウト
63.1km 地点 8:57着(1:15貯金)

通過チェック1 ランドアバウト

ここのランドアバウトを過ぎて直ぐのローソンで堪らず小休憩

最後尾を常に?走るというAJ広島代表に追いつかれ・・・追い抜かれ・・・もしやの最後尾パーティに?という旅が始まりました・・・ 😆

ローソンを出てからは、AJ広島の中の方々(猛者の方々)に追いついたり追い抜いたり追い抜かれたりとしつつ次のチェックポイントの美観地区へ向かいます。

90km近く走ってきて倉敷市内に入ると交通量が多くなり路肩走行が危険になってきました。バスやトラックが多い時は歩道へ逃げたりしながら安全第一で進みます。ただ、車が多く熱風度が半端ない!! 👿

暑さで朦朧とすると思わずミスコースしたりとありましたが、無事に到着

通過チェック2 美観地区・中橋
92.8km 地点 10:43着(1:27貯金)

通過チェック2 美観地区

美観地区は5年くらい前に車で来たことがありましたが、自転車で来られる距離なんですね!?(距離感覚崩壊中 😆 )

観光案内所はエアコンが効いていて、トイレと自販機もあったので、まるでオアシスでした! 😎

美観地区を後にして、次は60km先の府中市を目指します。

しかし、ここの区間が一番辛い区間になりました。

コンビニが少し少なく、休み判断がしにくい。微妙に上りと向かい風で、雨雲に向かって走っていくので、湿度がどんどん上がっていく感じでした。

途中、道の駅やコンビニで休憩して少し横になったりしつつ走り続けました。

アイスを食べる前に体を冷やすのに使うと、スゥ〜と熱中症な症状も落ち着いて頭がスッキリしました。後はとにかく塩分を摂って熱中症にならない様にしました。

後は、濡れタオルも良いですね!本当は、ボトルに冷水を入れてシャワーにしたいところですが、ここまで暑いとは思わず持って来なかったことをちょっと後悔です。 😥

PC2 セブンイレブン備後府中高木町店
151km地点 15:02着(1:02貯金)

PC2 セブンイレブン備後府中高木町店

バテていた分、やはり貯金が無くなってきましたね・・・ 😥

ここでようやくお昼兼早めの夕飯ということで・・・

古川食堂

初めて来ましたが、かなり有名人が来られているお店!壁に写真や色紙がいっぱいありました。初めて府中焼を食べましたが、美味しかったです。また行きたくなりました! 😛

お店を出た時は16:00・・・・貯金が残り4分 😯 ゆっくりし過ぎた!!

しかもここから180km地点まで上り基調・・・ 🙁

果たして大丈夫なのか?

16:30を過ぎる辺りからまた雨・・・体がオーバーヒート気味だったのでそのまま濡れて走りました・・・。すると体が冷えてくれたのか、どんどんパワーが戻ってきて、ガシガシと登れて・・・

通過チェック3 道の駅よがんす白竜
191.6km地点 18:11着(0:35貯金)

通過チェック3 道の駅よがんす白竜

ここから下りが続くとのことなので、体が冷えてしまうと辛いのでレインウエアを装備(装備したら雨が止んでしまったが・・・)

日没を過ぎ、涼しくなってきたので、巡航速度も徐々に上がってきました。

Garminのナビに表示される到着予定時刻を睨みつつ、どうにか制限時間までには着きたい!

通過チェック4 のん太 白い郵便ポスト
218.1km地点 19:36着(0:54貯金)

西条駅近くにある酒蔵通りに白いポストがあります。(初めて見た! 🙄 )

ここでは、今回走らなかったブルベ仲間達が応援に駆けつけてくれました。束の間の間でしたが、色々と話が盛り上がりました。しかし、時間もないので先を急ぎます!

ここからもう下り基調&基本平坦!!希望が見えてきました。

ひたすら黒瀬方面へ下り・・・

PC3 ファミリーマート広島国際大学店
236.5km地点 20:44着(1:00貯金)

PC3 ファミリーマート広島国際大学店

ここでもサクッと休憩して出発と思った矢先・・・

あれ?漕ぐとコツコツ振動がくる・・・ 😯 もしや・・・

リアタイヤがパンクしてました。とにかく街灯の下まで移動してチューブ交換を実施します・・・。ただ時間がないので焦る焦る。

帰宅後判明したパンクの原因は鋭利な小石でした。

サッとタイヤ内を手で触った時は気づかなかったのですが・・・2本目のチューブがパンクしなかったのは奇跡でした 😯 ちゃんと落ち着いて確認しないと二度手間でした 😥

後は、CO2ボンベは偉大ですね!

CO2ボンベ

練習で1回使っただけでしたが、ちゃんと使えました 😉 規定量の半分くらいまで入ってくれたので、その場ではそのまま走行を再開しましたが、その後休憩で入ったコンビニでポンプを使って規定量の9割まで充填しました。 😎

4割入れるのに5分以上ポンピングしないといけなかったのを思うと、CO2ボンベはすごいですね! 🙄

ただ、気をつけないと、一気に充填されるのでチューブがタイヤに噛んでいたりすると破裂することがありますよ! 😈

PC3を出てから2回ほど休憩をいれて海沿いを尾道まで爆走!

グッタリ・・・

今回導入したフロントライトCATEYE VOLT1700の威力は絶大!

CATEYE VOLT1700 がやってきた!

今まで良くあの暗さで走ってたなぁ〜と思うほどです。明るいは正義!もし暗いままのライトだったら、平均速度を上げきれずタイムオーバーだったと思います。

順調に走り・・・尾道市内に着いた時は緊張の糸が切れて急に眠気が・・・最後の最後で思わずミスコース 😆 ちょっとだけロスしましたが、コース復帰して無事に到着

ゴール ローソン尾道東御所町店
301.6km地点 00:45着(1:15貯金)

いや〜着いた着いた!!間に合ったぞ!

念願の300kmメダル!

ゴールで待っていて頂いたAJ広島のスタッフの方々、走行後待っていてくれた方々、ありがとうございました。 😥

今までで1、2を争うくらい過酷なブルベでしたが、終わってみると思い出に残るライドでした。

↑ いいね!&チャンネル登録よろしくお願いします!

いや〜夏にブルベは走るものではない・・・いや、走れる体を作るべきか?悩む。

次回は9/11の100周年記念に出たい!

あと、600kmを走ればSRメダルだが・・・先は長い・・・ 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

BRM703 広島300kmの準備をしてみるが・・・

なかなか外で走ることができず、いまいち気持ちが乗らないのですが・・・去年は走ることができなかった300kmに向けて準備してみようかと思います。

キューシートなどはいつも通り用意。 😉

マシンの注油やボルト類を増し締め作業をしていたら、ダウンチューブ下につけているボトルケージがカタカタ 🙄

↓ この時につけたアダプターが折れてしまいました。ツールケースが重たかったのかもしれませんね。

ダウンチューブのツールケース干渉をどうにかしたい

↓ 先日ツールボトルを少し短いものに交換したので、アダプターなしでもつくかもしれない・・・

TOPEAK ESCAPE POD L

写真ではギリギリに見えますが、このツールケースならば干渉せずに取り付けられました。良かった!

アダプターなしで装着

当日の天気予報は雨とのこと。R250のツールケースの時はビニール袋でケースをカバーしていましたが、このケースならばプラスチック製なので雨の心配もなし!! 😎

前回、前々回のブルベも雨で・・・サイクルコンピューターが死亡しかけたので、今回は雨対策をしたいと思います。

サイコンの雨対策

奥のBrytonはチャック袋に入れました。

手前のGarminは取り付け部分に充電端子があるので、そこを除きサランラップでぐるっと巻いてみました。

果たして?

あとはヘルメットバイザーに撥水をしてみました。今回は車用ですが、プラスチックにも使えるということで!

ガラコ

塗った直後はちょっと見えにくいかな〜と思いましたが、乾いたらそうでもなさそう。果たして効果の程は・・・

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

Reactoをオーバーホール整備してもらう

購入してから2年・・・約4000km程走りました。 🙄

2年でだいぶ変化しました

目に見えるところの整備は自分でもある程度整備してきましたが、目に見えないところはどうなっているか不安・・・ 🙄

TS1年点検ついでにオーバーホールをお願いしてきました。

まずはバーテープを除去・・・手の痺れ対策で入れたバーゲル外しました。

バーテープ、バーゲル除去

ブレーキとシフトのアウターケーブルも交換しますので、普段開けないところも開けます。エアロロードはいろいろ大変です。

フロントディレーラーのケーブル

ワイヤー類全部外したところ。
インナーケーブルは新しいアウターケーブルを通すためのガイドとして残してあります。

一番の不安材料だったヘッドもバラしていきます。

内部のグリスは切れていなかったものの、かなりドロドロでした。 😯

ベアリングもガタ等なかった為、グリスアップだけで良かったようです。

汗等で痛むと交換になってしまうので注意ですね。 😥

ホイールも前後バラして内部のグリスアップをしました。

ホイール内もグリスアップ

アウターケーブルは、フレームの色に合わせてグリーンをチョイス

GIZA PRODUCTS Outer Cable

メーカーページはこちら!

ブレーキとシフトでカラーラインナップが若干異なりますが、カラーが豊富なのでマシンに合わせて色が選べるのが良いところです。

トップキャップは、2018年モデル辺りで一時期採用されていたキャップへ交換しました。

このキャップに交換すると・・・

ステムよりも上に飛び出していたシフトケーブルが、ステムより下に押さえられるので、スッキリしました。 😎 

バーテープはスパカズから切り替えてみました。

Deda ELEMENTI メーカーページはこちら!

スパカズと違って若干薄いものの、グリップ性は変わらない。触った感触はちょっとだけモチっとした感じで良い感じですね。色もいい感じで合ってます。

完成

オーバーホール完了!

ハンドルの操作が軽い軽い!やはり定期的に重整備は必要ですね。定期的に実施しておけば、パーツ代がかからずに済みますしね!

これからは毎年TS点検に合わせてやってもらおうと思います。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!