ブログ

GARMIN EDGE USBキャップ交換

購入してから2年近く経ちました・・・GARMIN EDGE1030

GARMIN Vector3・EDGE1030 導入!

新型の1030PLUSも出ましたね〜。この2年間、防水性が少し微妙で時々誤作動が起きますが・・・まだ使えるので、もう数年頑張ってほしいところです。

さて、2年も使えば・・・くたびれてきますよね・・・

USBキャップが外れた

ネットで調べても、詳しいことがほとんど上がっていなくて・・・途方に暮れてました。なんとなくTwitterで呟いたところ・・・GARMINに問い合わせれば無料で送ってくれるらしいとのこと。

と言っても・・・GARMINのホームページ見ても・・・受付はこちら!みたいなところは無く・・・

とりあえず、サポートセンターの修理受付フォームからやってみました。

GARMINの修理受付はこちら!

修理受付

GARMINトップページの右上にサポート>修理・点検のご案内

受付フォーム

修理の流れについて説明があるので、その通り進めていきます。

受付窓口

受付窓口で必要なのが、シリアルNo.と購入日

シリアル番号は、EDGE1030の場合、本体裏面に書かれている、数字とアルファベット9桁です。

あとは、質問事項を一通り入力して送信。サポートセンターからの返信を待ちます。

数日後・・・、

センターからの返信

センターからの返信で、無償で送ってくれる旨の連絡がきました。 😎

問い合わせから半月近く掛かりましたが・・・ 🙄

GARMINさんから届いた

無事届きました。 🙄

ほんと、ただキャップだけ・・・ポンっと!

こ、交換方法は? 😥

私が試した方法をここに残しておきます。参考になれば幸いです。 😎

 

まずは、USB部分をよく観察してみてください。
ネジとプレートがあると思います。
それを精密ドライバーで外します。(プレートの向き覚えておいてください

新しいUSBキャップの足にプレートを付けます。(向きに注意
ネジ穴を合わせてねじ止めします。(ここが少し面倒です。落ち着いて作業)

作業工程はこんな感じです。今後作業される方々の参考になれば幸いです。 😉

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

久しぶりすぎるトライアル練習

昨年はコロナ禍のため、トライアル練習会や大会も中止・・・ 😥

なので・・・1年半ぶりに・・・練習会参加してきました。

トライアル練習会

ちょこちょこと合間みては基本のスタンディングはやっていたものの、登坂、障害物への飛び上がりなど・・・全くできなくなっていました・・・ 😥

継続しないとダメですね・・・反省です。 😥

特にペダルの漕ぎ方が完全ロードバイク化してしまい・・・泣きそうでした。トライアルは足の裏でペダルを引っ掛けて漕ぐのですが、ロードだとクリートで簡単に漕げます・・・。クリートの偉大さに万歳!って何度も思いました 😆

30分くらい練習したら息が上がって、腕もパンパン・・・休み休み6時間ほど師匠達にしごかれました 😆

洗車してあげた

久しぶりに泥んこになった自転車を洗車してあげました! 🙄

毎日は厳しいかもしれませんが、少しでも時間作って練習したいと再度誓ったのでした! 😆

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

ブルベメダルケースを買ってみた

ブルベで完走すると、完走認定ということで購入することができるのが、認定メダル!

200kmメダル

200km、300km、400km、600km、SRメダルと1シーズンで5種類をゲットすることができます。

これとは別にSR600というもっと過酷なルート設定を走破できると、もう一回り大きい特別なメダルがゲットできます。

コロナ禍でなかなか思うように走れませんが、少しでもモチベーションを保てるようになればと、ブルベの先輩方がやっているようにメダルケースを用意してみました。

100円均一のDAISOで下みたいなケースを見つけてきました。 😎

ウッドボックス(A4サイズ、開閉式、マグネット付き)200円

一応コルクが貼ってありますが、薄く、すぐ裏に裏板があり・・・押しピンが通りません。 😥

メダル取り付けには、小釘を使います。

まだ1つしか付けていないので寂しい感じですが、今シーズンも全部飾れるように頑張ります! 😎 

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

SERFAS メンズRX サドル交換

ここ最近、ずっと愛用しているSARFASのサドル!

サドル沼ってよく聞きますが、私はこのSARFAS RXシリーズのおかげで落ち着いております。 😆

今までに、2種類所有しています。ブルベマシンにはMH-RX、エアロロードにはRX-RRです。↓過去ブログ参考にどうぞ! 😉

サドル交換 SERFAS MH-RX パフォーマンス

SERFASサドル RX レースレディRX-RRへ交換

特に不満は無かったのですが、RX-RRだとちょっと硬い。200kmくらいから先は気になる。 🙄

MH-RXでは、400kmくらいから先は気になる。 🙄

600kmブルベを少しでも快適にしたいな〜ということで、クッション部分が更に厚いメンズRX』を試してみることにしました。

SERFAS RX-921V メンズRX

SERFAS メンズRX

3種類の比較はこんな感じ

全体的な長さはほとんど変わりません。

サドル後ろの横幅は、RR<MH<メンズと少しずつ大きくなります。

厚みも同様にメンズが一番大きくなります。参考に、レディースRXはメンズよりも一回り横幅が広くなります。(骨盤の大きさ) 🙄

座ってみた感想・・・、MHに座った時にもまるでソファーだなって思いましたが、メンズRXはその更に上を行きます。お尻に感じる振動が更に減るので、まるでサスペンションでも付けた?って感じです。 😆

もう一つ嬉しいポイントが!

MINOURAのシートバッグスタビライザーを使っていましたが・・・

MINOURA シートバッグスタビライザー導入とサドル交換

RX-MHの時は、サドル後ろのスペースが狭すぎて、サドルバッグのアタッチメントを通すのが辛かったのですが・・・

スペースが広くなった

レールと座面の間のスペースが広くなったので、サドルバックの脱着が少し簡単になりました! 😆

3月に600kmが予定されているので、どんな感じになるか楽しみです。またレポートしますね! 😉

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

ブレーキテストとTTバーキャップ

先日交換したブレーキパッドのテストにホームコースの「灰ヶ峰」に行って来ました。

灰ヶ峰からの夕焼け

ブルベ後のメンテをしていたら・・・

下りはゆっくりブレーキをちょっとずつ当てながら降りてみました。

最初はパッドが馴染まないので滑る滑る・・・

中盤から後半はぐにぃ〜と食いつく感じで、少し馴染んできたかな〜という感じ。

自宅に入る前に確認したら、ブレーキが焼ける匂いが・・・ 🙄

写真写り以上に真っ黒でした。これは、パッドの放熱フィンが無いからと言う以前に、中古のローターに新品のパッドを付けるとよくあること。

車でもバイクでも・・・

拡大図

白いのがローター、オレンジのがブレーキパッドだと思ってください。

左が両方新品なので、両方が綺麗に当たります。

右が今回の状態(パッドだけ新品)

ローターは前のパッドとは凹凸が等しく当たっていたので左側と同じく両方が等しく当たっていましたが、今回はパッドは平らでローターは凸凹

この状態だと、ローターとパッドは凸凹の凸部分(点)でしか当たっていません。

なので、一部分だけ極端に発熱してしまう状態ですね。(図赤丸)

さらに、今のローターは上位グレードとは違い、ローターとスパイダーアーム(黒いアーム)が別体なので熱はローター部分のみとなってしまい、放熱が間に合わなくなってしまう。よって黒くなってしまう・・・。

これ以上熱を入れすぎていれば、ローターが歪んだり最悪割れるでしょうね・・・。 😥

と言うことで、ローターとパッドは同時に交換した方が良い。

チェーンとスプロケ、チェーンリングも同時が良いのですが、ちゃんとメンテしてあげれば、同時は避けられます。しかし、ブレーキは止まらないと最悪の事態が想像できるので、正規通り交換したいですね。 🙄

コロナ禍でなければ、すぐに買って交換できるのですがね〜 😥 

下り坂で、別の問題・・・

TTバーのケーブルホールから風が入って、エンドキャップが飛んでいく・・・

どうにかしたいな〜と思って試しにハンドルバーエンドキャップを嵌めてみたらちょうどよかったので、両方とも交換しちゃいました。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!