ブログ

室内持込用自転車カバー

自転車を室内に持ち込む際、気をつけていてもタイヤなどを壁に擦ってしまいがちです。

少しでも軽減できればな〜と思い、バイクカバー(タイヤカバー)を導入してみました。

ネットで色々ありますが、お試しなので安めのものをチョイス。

自転車室内保管カバー

室内保管カバー

作りは、例えるとすごく大きなパンツって感じです。(商品名が自転車パンツって書いてあったし・・・)

あとは、前後のタイヤに被せるように履かせるだけ・・・

ですが、それなりにコツがいります。リアから被せる方がチェーンが脱落しにくいので良いかと思われます。 🙄

脱着が一手間掛かりますが、壁等が汚れるより良いかと。また、タイヤについた砂等が落ちないのも良いですね。 😎

装着のしやすさ、カラー、イラスト付き等色々出ているので、試されてはいかがですか?

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

旅バイクにフロントキャリア装備

旅バイクカスタムの究極・・・フロントとリアにキャリアをつけて、サイドバッグをつけること・・・。

かねてより付けたいと思っていたものの・・・なかなかタイミングがなく 🙄

しかし先日、職場の自転車仲間が付けているのを見て・・・やっぱり付けたい!ということで・・・ 😆

まずはキャリアを取り付けてみました。

MERIDAのバイクですが・・・

GIANT RACK-IT METRO FRONT

GIANT RACK-IT METRO FRONT

メーカーページはこちら!

選んだのは、お店の在庫だったのと、なんとなくダボ穴が合いそうな気がしたから・・・ 🙄

でしたが・・・一筋縄ではいかず・・・自転車屋の社長のワンオフ加工で取り付けていただきました! 😎

フロントバックラック取り付け

フロントフォークのダボ穴とDAVOSのスルーアクスルのネジ穴を利用して、届かないところは、アングルを加工しての取り付けです。

あとは、注文したバッグが来るのを待つのみです!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

通勤&雨用のホイールを入手

このブログを始めるきっかけになったMERIRA REACTO5000は、SCULTURA 8000-Eが来たことにより乗ってあげる頻度が激減・・・

MERIDA REACTO 5000との出会い

平坦であればすごく良いバイクでしたが乗らないのはもったいないので・・・自転車仲間の元へ旅立って行きました・・・。 😥

ここで一つ心配事が・・・

SCULTURAさんはVISIONのカーボンホイール

雨や通勤で酷使したくはない・・・かと言って新たにアルミホイールを買うのもな〜と考えていたら、自転車仲間から譲っていただけることに! 😯

少し古い型になりますが、ULTEGRAホイールゲット!

タイヤはシュワルベのONEに交換(PRO ONEの方が良いですが・・・)

ハブのグリスが抜け切って音が鳴っていましたので、グリスアップしてもらいました。

タイヤ込み(メーカー違い・摩耗度違い色々ありますが)で重量計測してみました。

若干重量アップ、走行快走感ダウンですが・・・無駄に摩耗してしまうということが軽減できるので良しとしましょう! 😛

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

BRM611 広島300km広島・福富・松山

いつもお世話になっているAJ広島主催のブルベ

BRM 611広島300km広島・福富・松山 に参加してきました。

BRM611 広島300km

AJ広島のホームページはこちら!
RideWithGPSルートはこちら!

今回は、BRM300kmの100周年記念ということで、雨にも関わらず参加人数は多めでした。 🙄

8:30 ブリーフィング

ブリーフィング

100周年記念ということで、ブルベカードもいつもの緑色と違って、特別感あります! 😯

また、雨ということで、久しぶりに重量級な旅バイクを出してきました 😆

9:00 マツダスタジアム

雨が降る中のスタート。広島市から安芸高田市に向かって北上します。

通過チェック1 ローソン安芸高田向原店
44.2km地点 10:53着 1時間19分貯金

みんなほぼ同じタイミングでの到着となり、駐車場は自転車だらけ・・・ 😯

もう少し走って、通過チェック2手前にあるうどん屋さんに行こう!ということになり、休憩もそこそこに再スタート

お食事処 くろぼや

広島県の中央【へそ部分】にあるということで、「へそ丼」「へそうどん」というオリジナルメニューがあるそうです。

バイク乗りな方々には有名なお店だそうで、バイクの写真がいっぱい飾ってありました。 🙄

へそうどんは気になりましたが、雨に濡れ寒かったので、あえて「肉うどん」にしました。 😆

食事後、次のチェックポイントまではすぐ!

通過チェック2 道の駅福富の里
61.6km地点 12:31着 37分の貯金

福富の里

スタートは一番最初だったのですが、ここの時点で結構後方に・・・ 🙄

まぁ〜ゆっくり昼食を食べてたし・・・これから下り基調だし 😆

足早に再スタート

さぁ〜行きますか!

今回のルートで一番高い地点から、海沿いまで一気に下って行きます。

竹原の街並みを通り・・・

竹原の街並み

PC1 ローソン竹原田ノ浦一丁目店
97.5km地点 14:03着 1時間29分貯金

ここからは、いつもよく走る尾道・しまなみ海道への道・・・ 😉

淡々、黙々と。ただ、尾道に近づくにつれ・・・向かい風・・・ 👿

しまなみ海道での追い風を期待しつつ漕ぎます。

136.2km地点 尾道渡船
16:25着 1時間39分貯金

尾道渡船

向かい風でかな〜り脚を持っていかれましたが・・・どうに・・・かしまなみ海道へ 🙄

しまなみ海道に入り、次のチェックポイントの「大山神社」まではブルーラインを走行

通過チェック3 大山神社
160.7km地点 17:40着 2時間4分貯金

大山神社

他の参加者も続々到着してくるので、なんだかんだみんな同じくらいのペースで走っているみたい・・・ 😉 遅いかなぁ〜って焦ってたけど、結果的に良かったのかな?

次の島、「生口島」に入り・・・ちょうど【夕日】が!

次の島「大三島」に入る頃には日も落ち夜に。ナイトセクションの始まり始まり!

PC2 ローソン今治大三島町宮浦店
189.8km地点 19:48着 1時間52分貯金

夕ご飯

これから先しばらくコンビニも無くなるので、ここで晩御飯

大好きなパスタがあって助かりました! 😆

大三島の裏側ってアップダウンあるからあまり好きじゃない・・・

夜のアップダウン

次の島「伯方島」も通常とは反対の裏側外周へ

今回は時計回り・・・いつも反時計回りに走っていたので、距離感が分からない・・・ 😥 まぁ〜夜ですしね。

今回のブルベルートで一番キツい登り・・・わざわざ脇道に入って登るぅ〜というところを登って・・・ 😈

通過チェック4 木ノ浦城跡
215.5km地点 21:25着 1時間59分貯金

木ノ浦城跡

本当はお城があるのですが、真っ暗すぎて・・・ 😥 また今度の機会に・・・

ここからは、本当にセオリー通りに今治〜松山のほぼ平坦基調へ

つい先日200kmで走ったばかりですが・・・前回と違って良かったのは「追い風」だったことでしょうね 😆 終わった脚には有難い援護射撃です。

途中、一緒に走った方が眠気が強いということで、15分ばかり仮眠休憩〜 😉

その後200kmゴールでお馴染みの「松山観光港」を通りすぎ・・・

通過チェック5 高浜駅
289.5km地点 2:08着 2時間12分貯金

高浜駅

もうここまで来れば、ゴールの道後温泉まで後少し・・・。 🙄

松山市内の街明かりが眩しく感じながらのウィニングラン 😆

ゴール ローソン松山道後駅前店
300.4km地点 3:01着 1時間59分着

ゴール

仕事の疲れと、前半に使いすぎた脚で一時はどうなることか?と思いましたが、無事ゴールできて良かったです。 😉

無事記念メダルゲット!! 😎

300km記念メダル

その後、ゴール受付会場の民宿に移動し・・・体の手入れを手短に済まして・・・仮眠Zzzzz

翌朝・・・道後温泉にて朝風呂!

道後温泉本館が改装工事でしたので、お隣の「椿の湯」へ

近くに自転車置き場がしっかりあるので、安心して入浴できました。

お風呂から上がってのんびり松山観光港へ

とりあえずノンアルで

無事完走を祝って、とりあえずノンアル!

呉までのフェリーは、就航後初乗船の「シーパセオ」フェリーなのに豪華客船な気分です。 😎

無事に呉に帰ってきました!

広島組との別れ!

広島組と別れ・・・帰宅!

フェリーの中であまり仮眠できなかったので・・・帰宅後シャワーと洗濯したら夕方まで爆睡・・・ 😥

夜は、私のSR達成とチームメイトの初300km完走を祝して打ち上げ! 🙂

天気は優れませんでしたが・・・暑くてバテバテになるよりはある意味走りやすい?300kmだったかもしれませんね! 😛

ハイライトYouTubeです!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

Di2ジャンクションAを内装化してみる

以前、ステムの長さを短くしたら・・・Di2のジャンクションAユニットの取り付け位置に難儀しました 🙄

ステムを交換してみる

RECMOUNTパーツで無事取り付けられましたが、その後もいろいろと弊害がありまして・・・

ケーブルがライトと干渉しやすい
Bluetoothアダプターがフレームと擦れる
輪行時にケーブルに負担がかかる

など

ケーブルが切れる前に対処したいと思います。(やっと内装ユニットが入手できたから)

ジャンクションA(内装タイプ)EW-RS910

EW-RS910

これだけではつけられないので・・・

ケーブル同士を繋いで延長させるEW-JC200

ハンドル内で各ユニットを繋ぐジャンクションB EW-JC130

ハンドル内にBluetoothを仕込みたいのでケーブルも追加で用意
150mmケーブルEW-SD50

一度ブレーキワイヤー等も抜くということだったので、ついでにアウターケーブルも色チェンジしちゃいました。

白色のアウターケーブル

作業完了後・・・

ケーブル長が微妙に足らなかったとのことで、やむなくBluetoothは外になりました。 😉

ジャンクションユニットを内装化できたので見た目もスッキリしました! 😎

ブレーキワイヤーも白色にしたので、黒いフレームにアクセントとなって良い感じになりました。 🙄

これでやっと大改造計画が終了です!! 😎

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!