2021年初乗り とびしまチームライド

2021年最初のチームライドに行ってきました! 🙂

今回は近場の『安芸棚とびしま海道』です。

天気は晴れなのですが、気温がちょっと低くて肌寒い 😥

でも大丈夫!ぬくぬく装備の『バーミット』をつけて行くので快適です!

↓ 取り付け時のブログはこちら! 😎

冬装備テスト野呂山トレーニング

寒い時は格好よりも快適性を重視 😉

今回は近場なので自走で向かいました!15分先行している組に途中で追いついて合流。そのまま集合地点の県民の浜『輝きの館』

輝きの館

久しぶりの再会に話が弾みます。

今回も10人と二桁参加で楽しいですね! 😉

途中で休憩、先行して動画撮影しつつ岡村島へ!

岡村島「関前食堂」

昨年オープンした岡村島にある食堂屋さん。とびしま海道のちょうど中間地点で寄りやすいのでお気に入りです! 🙂

今回は人数が多いので密防止のため、テイクアウトを予約しておきました! 😎

お店のFacebookページはこちら!
営業時間:11:30〜13:30(平日)
10:30〜15:00(土日)
定休日:月・火・雨の日

帰りはやっぱり岡村大橋の県境で集合写真!

帰りは曇ってきて風が強くて泣きそうでした 😥

来月のライド、どこに行きましょうかね〜♪今年もよろしくお願いします!

ハイライトYouTube

今回は贅沢に3本だてで 😎

GoPro Quikバージョン

Reliveバージョン

ロングフルバージョン!

良かったらいいね!チャンネル登録よろしくお願いします!

まっちゃんのYouTubeチャンネルこちら!

だんだん動画編集が楽しくなってきました!今年もいっぱい動画を撮って編集して楽しみたいですね!! 😎

今年もよろしくお願いします!!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

江田島偵察ライド

12月に実施予定のチームライドイベントに向けて広島県江田島市を偵察

豪雨災害の爪痕がまだまだ残っており、時々通行止めがありますので、最新情報を得るために直に行ってきます。(企画主催は試走が大事なのです 🙄 )

雨上がりライドということで、ディスクブレーキのシクロマシンで行きます。

音戸大橋から虹が見えた

タイミングよく虹が見えました!写真だとちょっと見えにくいですかね汗 😕

順調に江田島に入りました。通行止め情報をチェック

通行止め情報

自転車ならば、江田島一周は問題なさそうです! 😎

大柿〜三高〜中町〜大須〜切串と抜けましたが、天気予報になかった雨に何度か降られてしまい・・・風が出てきて体温が・・・ 😥

全島走破は諦めて、小用港から呉へ戻りました!

帰宅後濡れてしまったバイクを全バラ清掃! 😆

こうやってバラしてみるといかにパーツ点数が多いか・・・旅バイクなので軽量化は拘ってません 🙄 錆びないようにグリスアップしたり、ネジ緩み防止剤を塗り直したりと手間はかかりますね 😥

こうやって時々バラすと、パーツの消耗具合等を確認できるので時間がある時はぜひ!

途中でパーツクリーナーが切れたので買いに出たら・・・

呉の夕日

なんとも綺麗な夕日を拝むことができました! 😯

朝は虹、夕方は夕焼け・・・いいことあるといいですね!

昨日つけてみたZEN system CLEATはどうだった?

ZEN system CLEAT

パワーの出かた

楕円リングなので、パワーピークが少し下方にずれていますが、パワーの始まりと終わりが絵に描いたようにほぼ一致。ピークパワーもほぼあってますね。

この値はびっくりです。今まで数値を気にしながら漕いでいましたが、気にせずにこの値はびっくりです。 😯 

あとは筋力バランスを均一に持っていければ片足だけ痛いという症状がなくなるかもですね・・・。

このような検証作業は面白い!! 😎

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

SERFAS BAR END MIRROR

チームライド、ソロライド、ブルベライド問わず後方確認のために使っているミラー

Tanax VELOGAGE VG-3103

一年ほど使ってみましたが、少し視野の狭さを感じてきました。もう少し広いのが欲しいなと 🙄

SERFASから新しいミラーが出たということで試しに買ってみました。

SERFAS BAR END MIRROR 

SERFAS BAR END MIRROR MR-3

68mmのステンレスミラーMR-2もありますが、一回り小さい62mmのアンチグレアガラスレンズのMR-3にしました。

どちらも見比べてみましたが、一回り小さくても十分な視野が確保できそうです。

バーエンドキャップと交換して六角レンチで止めます。

ミラーの可動の硬さも調整できます。ミラー本体は360°ボールジョイントで動かせるので、ライドポジションが変わっても調整しやすいです。

後日走行テストしてきます!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

グラベルロードのRDプーリーとチェーン交換

7月に納車されて以来、月1000km弱(ブルべばかり)酷使してきたMERIDA SILEX7000。

先日リアディレーラーのプーリーを外して清掃しようとしたら固着気味

ベアリングを押さえているプレートがネジ側にくっ付いてしまう・・・ディレーラーのアーム側も白くなっていたので、熱を帯びているような感じ・・・

応急処置でグリスを多めに塗って再度取り付けていましたが、12月からまたブルべ行くかもだったので交換します。

チェーンも汚れが取れにくくなってきたのでついでに交換します。

プーリーとチェーン

プーリーは純正、チェーンはいつものデュラエースです。

交換後は妙な音も消えてすっきりです。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

自転車でデイキャンプに行ってきた!

いつもお世話になってる自転車屋さんとデイキャンプに!

少し遅刻気味でバタバタでしたが、出発に間に合いました!

タープを初めて張ってみましたが、意外と簡単にできました!楽しい!

出発前にナルゲンボトルにお米と水を入れておいたので、到着したらメスティンに入れるだけ!

あとは、固形燃料に火をつけて、風防でしっかり覆ってあとは待つだけ!

固形燃料の火が消えたら、ひっくり返してタオルに包んでしばらく保温

きれいな白飯完成!!少し焦げがありましたがこれがまたおいしい!! 😛

焼肉♪

焼肉も最高!ジンギスカンの鍋だと火が通りやすいそうです。

食後のコーヒーも最高!ブルべ400km走破祝いのケーキもおいしくいただきました!!

お昼寝

お昼寝も最高です!今度はベンチとか持ってきたいですね!

また行きたいな~。今度は夜に焚火したいな~!! 🙂

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!