4iiii クランクパワーメーター

ミニベロのTurn Verge N8改を通勤号として毎日乗っているうちに・・・ケイデンスセンサーのゴムが劣化してしまい・・・

ケイデンスセンサーをクランクに貼り付けるタイプにしようかな〜と思って探しているうちに・・・そうだパワーメーターにしちゃおう・・・ということで・・・

4iii PRECISION / Podiiiium パワーメーター

メーカーページはこちら!

新型のPRECISION3が出て、型落ちとなり、在庫限りで廃盤となりましたので・・・少し安く手に入りました。

導入するにあたり、フレーム等との干渉がないか調べる方法をメーカーがホームページで公開しています。

こちら!

↑のPDFを印刷してクランクに当てがうことで調べることができます。

スッキリ装着

これでケイデンスとパワーを両方見ることができます。

ただ、片側なので、サイコン上では右パワーと認識されていました。

また、サイコン上で校正させてもトルクが0になりきらないことがあるので、あまり正確ではないかもしれません。

ただ、数値が見えると楽しいのでOKです。


作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

 

Tern ヒルクライムテスト

先日のテストライドで課題となった、ハンドル周りの収納を改良してみました。

ハンドル回りの収納を改良

ハンドルポストにドリンクホルダーを追加してみたのと、R250のフロントポーチを取り付けてみました。

R250フロントポーチ


これで、輪行時の脱着も加味しつつ、ハンドル周りの収納を改善することができました。

時間が少し空いたので、いつものヒルクライムテストコースの広島県呉市にある灰ヶ峰に登ってきました。

灰ヶ峰に登った!

今回の検証は、激坂時のギア比がどうかを重視して登ってみました。

現状、F:53/36T±3T R:11-34Tという組み合わせ

小径車なので、700Cのロードに比べると数段軽くなる感じになります。

いつものロードバイクですと、50/34Tの11-34Tでフロント34T、リアを30〜34Tを使うところですが、ミニベロだと、フロント36Tですが、リアが30T付近でそれ以上ローギアに振るとかえってケイデンスが上がりすぎて辛くなる印象でした。

まぁ〜一番ローギアは最終手段な感じなりそうですね。 😎

小径なので当然速度は低くなりますが、チャリキャン等の重量級となっても登れそうだということがわかったので、あとは200km〜300kmで使えるかやってみたいな〜と少し思ったりしています。 🙂

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

Tern ボスレスボトルケージ

先日のテストライドで、フレーム部分のボトルは取りづらいということが分かりました。距離によっては2ボトルにしたいところですが、メインボトルとしてはトップチューブ部分は使いづらい・・・。

納車時につけたSKSのアダプターは、角度変更部分の作りが大きいため、かなり手前に出てきてしまう・・・。

Tern Verge X10 納車時につけたアイテム達

ということで、マジックテープで取り付けられるボトルケージが何かないかと考えたところ、Ternからでているので買ってみました。

Tern Bossless Bottle Cage

Tern Bossless Bottle Cage

メーカーページはこちら!

これならば、マジックテープでハンドルポストやシートポストにも取り付け可能です。

ただ、通常のボトルサイズよりは小さめにできているので、がっちりと噛みすぎて、使いづらいのが難点・・・ 🙄 

ということで、

TernのアダプターとSKSのアダプターを相互に入れ替えて使うことにしました。

これで、メインでボトル用に使うハンドルポスト側はTOPEAKのモジュラージャバケージ、シートポストに使うTernのボトルケージにはツール缶をつければ、ストレスなく使えそうです。 😉

やっぱりこういうのは使ってみないとわからないものですね! 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

Tern Verge N8 テストライド

先日完成したTernVergeN8カスタムさん

Tern Verge N8 カスタム

巡航性能、登坂性能を確認するために少しテストライドしてみました。

本当は100kmくらい走りたいところですが、時間が限られているので60km前後を目標に「とびしま海道」を走ってきました。

安芸灘大橋をバックに

やはり折りたたみはいいですね!なんと言ってもスタンドがあるのが良い!

良い風景を見つけたら気軽に停めて写真が撮れますし! 🙂

TernVergeX10の時に比べて、巡航速度が5km /h程度は上がった感ありますね。 😎

ギヤを選択できる幅が広がったのと、クランク長も170mmから165mmに短くしたことからケイデンスも最適化することができました。おかげで膝への負担も減りそうです。 😉

登坂性能ですが、可もなく不可もなくっていうところでしょうか? 🙄

後日ヒルクライムで試してみたいと思います。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

Tern フロントフェンダー音鳴り解消

Tern Vertge N8に451ホイールを入れたため、通常の451用フレームとは異なり、タイヤとフェンダーのクリアランスがかなり狭めです。

フェンダーとフレーム(フロントフォーク)との間にて走行中に共振音が発生してうるさかったので、お店で応急的にスポンジテープを貼ってもらいましたが・・

次は、タイヤのひげ部分(いずれは無くなるのですが・・・)と擦れてカツカツカツと音がわずかに鳴りました・・・。

写真の白くなっている部分が、タイヤと擦れた部分です。 😐

フェンダーを僅かに上部後方に移動できれば解消できそうです。 😎

ということで、応急的に貼ったスポンジを撤去し、薄いテープを重ね貼りして対処

スポンジテープ

フェンダー取り付けネジ部分にスペーサーを増してフェンダー全体を少し後方へ

フェンダーベースとの隙間にスペーサー追加

ただし、下げすぎると、フェンダーのステーが足りず抜けるので注意が必要です。 🙄

抜けた・・・

一筋縄では行かないのも楽しい・・・ 😆

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!