先日のテストライドで、フレーム部分のボトルは取りづらいということが分かりました。距離によっては2ボトルにしたいところですが、メインボトルとしてはトップチューブ部分は使いづらい・・・。
納車時につけたSKSのアダプターは、角度変更部分の作りが大きいため、かなり手前に出てきてしまう・・・。
ということで、マジックテープで取り付けられるボトルケージが何かないかと考えたところ、Ternからでているので買ってみました。
Tern Bossless Bottle Cage

メーカーページはこちら!
これならば、マジックテープでハンドルポストやシートポストにも取り付け可能です。
ただ、通常のボトルサイズよりは小さめにできているので、がっちりと噛みすぎて、使いづらいのが難点・・・
ということで、
TernのアダプターとSKSのアダプターを相互に入れ替えて使うことにしました。
これで、メインでボトル用に使うハンドルポスト側はTOPEAKのモジュラージャバケージ、シートポストに使うTernのボトルケージにはツール缶をつければ、ストレスなく使えそうです。
やっぱりこういうのは使ってみないとわからないものですね!
作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!
+1