MERIDA バックパック

しまなみチームライドに向けて揃える物も最終段階

荷物をどれに入れるか?

手持ちのバックパックは大きすぎるか、小さすぎるか・・・ちょうどイイサイズは買い直し・・・

スポーツ用品店に毎日通って悩んだものの・・・自転車っぽいのがなくて

MERIDAグッツを増やすぞ!ということで、
MERIDA バックパック 15ℓ を購入しました。

差し色が緑♪
胸と腰にベルトがあるので固定はしっかりできそうです。
結構軽めです。
反射材が適度に入ってます。

中の仕切りも多め
下側が膨らみ、上が薄くなるような作りなので、かさばるものは下に入れた方が良さそうです。
肩の部分は、ケーブルやドリンクホースを通せるようになってます。
サイドポケットは、伸縮性がありボトルも入ります。

15ℓだとちょうど1泊2日程度の荷物が入ります!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

MERIDA ツール缶

走れるようになって来ると、ドリンクボトルが1本でもよくなってきました。

サイクリストな方々は、ボトル1本とツール缶という組み合わせでカッコイイ
ということで・・・私もツール缶デビュー

悩みましたが、MERIDAグッツ増やしたいので、MERIDA ツール缶 を購入してみました。

蓋を開けた写真がなくてどんな感じなのだろうかと不安でしたが・・・

工具等でカタカタしないようにスポンジが入ってました!!よかった!

ボトルとツール缶

この組み合わせ♪ MERIDAロゴが増えました!ノリノリです。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

広島県呉市 野呂山 ヒルクライムチャレンジ

昨日、ブレーキが105からULTEGRAへ換装されたので思いっきりダウンヒルしたい!!ということで・・・ホームコースの灰ヶ峰は危ないので、ちょっと足を伸ばして、【野呂山】へ来てみました。

ここは、時々ヒルクライムイベントをやっているらしく、来年機会があればチャレンジしてみたいと思います。

今回は自走ではなく、車で頂上付近のロータリー駐車場へ
駐車場に車を止めて、自転車で下ってから登ってくれば、すぐ帰れるので 😛

野呂山ロータリー

下りは観光気分で写真撮りながら♪

さぁ〜行ってみますかぁ〜
灰ヶ峰と違って道幅が広く明るいので走りやすいですね!
風景も綺麗ですし!

ただ、心が折れそうになるくらいストレートが長い部分が2回あるのでそこが難点ですかね・・・

工事の片側通行信号に引っかからなければテンポよく登れます!
その点、灰ヶ峰と違ってハイケイデンスクライムの練習には良いかも。

登ってみた結果、43分

とりあえず、目標の45分は切れてよかったですかね・・・。
早い人は30分かからないとか 😯

しばらく、灰ヶ峰と野呂山がホームヒルクライムコースになりそうです。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

ブレーキを105からULTEGRAへ

REACTOに乗って以来、ずっと不満だったブレーキの効き・・・

ワイヤーを純正からBBBの硬いワイヤーにしたり
ブレーキレバーの効きしろ調整したり
ワイヤーの引っ掛かり感解消のためにフッ素コートしたり
ブレーキシューを新品にしたり
ホイールを走行毎にブレーキクリーナーで洗ったり

といろいろやってみましたが微々たる程度・・・

ネットやSNSでも同じ悩みを抱えているネタが多く、改善策は少なめ・・・

MERIDA REACTOの現行モデルは、ULTEGRAブレーキ・・・
もしかしたらここに解決の糸口がありそうです。

ということで、スプロケットに続きブレーキもULTEGRA化してみます。

重さ比較やっちゃいましょう!!

ULTEGRA F/R :350g
105 F/R:361g
差は11g

重さは大して差はありませんね・・・

この際なので、ワイヤーも全て純正からBBBのラインに交換
伸びにくく、滑りやすいポリマーコーティングされている黒いワイヤーになります。

BBB BCB-10

びっくりするぐらい微調整回数が減ります。毎週から月1回くらいになりました!
おすすめなワイヤーです。

無事ULTEGRAなブレーキになりました。

整備後試乗してすぐわかるくらいブレーキの効きが激変しました。
すごい利くのに調整幅に奥行きがある。

今まで悩んでいたのはなんだったのだろうか?

後日、ヒルクライムからの帰り・・・ダウンヒルで実験してみようと思います。

105 ダイレクトマウントブレーキに不満がある方は、ULTEGRAへの換装も視野に入れることをおすすめします。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

純正ホイールの重さを測ってみた

昨日のダウンヒルで抜けたブレーキを調整でショップniiyama

ヒルクライムもロングライドももうちょっと楽になりたいなぁ〜と雑談してたら、ホイールを軽量化してみるのもアリかもですよ!という話で盛り上がりました。

お店の試乗車はカーボンホイール・・・軽い・・・漕いだ分だけ進む!
しかし・・・すぐ手が出る値段ではないですよね・・・

カーボンホイールの重さは・・・1400g前後
では、アルミで軽いのは・・・・意外と1400g〜1500g前後

値段は倍近く違うのに重さは変わらない・・・ハイトリムになれば変わってきますが・・・

今日のところはカタログで妄想だけにしておいて・・・帰宅後ある実験

掃除がてらバラしてみたので、ホイール単体の重さを測ってみました。

MERIDA REACTO5000 2017純正ホイールは、
ALEXRIMS ETRTO 622×17 6061H

F:844g R:1125g 合計1969g

重いわけですね!

これからこのような重さネタやってみたいと思います 😛

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!