ブログ

ヴィクトワール広島新春ライド

ヴィクトワール広島主催の新春江田島ライドへ参加

2025年新体制ということで、新加入の選手や帰ってきた選手と共にキリっと冷たい空気の中江田島を走ってきました。

前日の森林火災の影響でコースが一部変更となりましたが、無事開催され良かったなと。

江田島を大きく時計まわりするコースで

豆ヶ島で休憩

お昼ご飯は昨年と同様に

割烹 大学にて

ゴールは三高港で

選手の意気込み

今年は監督も交代し強力な孫崎選手も加入!優勝目指して頑張ってほしいです!

今年も応援頑張ります!

年末の大掃除

年末なので、頑張ってくれた自転車達を大掃除

マンションなので、水を使った掃除ができない・・・のでベランダでスプレー系のケミカル品を多用して掃除しています。

基本はWAKO’Sですが、最近SurLusterも良いなと使い始めました。

SurLusterのチェーンクリーナーは、乾きにくく汚れが落ちやすいので結構良いです!

メーカーページはこちら!
Amazonのページはこちら!

掃除ついでに、53-36から、50-34の楕円に変更

本来は非推奨ですが・・・RIDEAの楕円アウターに、Suginoのインナー楕円の組み合わせで。

意外とちゃんと変速できます。

さて来年はどんなライドができますかね?

サイクルカップ(沼田自動車学校)に参加

9月の森林公園でのサイクルカップに引き続き、自動車学校の教習コースに設けられたクリテリウムコースでホビーレースです。

雨上がりのコースは滑りやすく、教習所ということもあり、縁石が怖い怖い

狭いコースを走るのは意外と恐怖・・・

最後からスタートして、じわじわと抜いていって、中盤手くらいでゴールしました。

とにかく落車しないように気を付けることで精いっぱいでした。一緒に参加した自転車仲間は表彰台に立っていたので・・・いつかは先頭争いできるようになりたいな・・・。

ヴィクトワール広島 シーズンエンドパーティー2024に参加

広島のプロロードチーム「ヴィクトワール広島」のシーズンエンドパーティに参加してきました。

今年は、ホームレースで成績残したりと大活躍

パーティーも大盛況でした。

選手たち

ただ、推しの小野寺選手が病気のため退団となったことは大変残念・・・。良くなることを信じて、応援していきます! 😥

来シーズンは、チーム体制も大きく変わるみたいなので楽しみです。 😎

最後に行われた抽選会では、なんと推しの「久保田選手」のワンピースジャージが当たり・・・びっくりです!!

久保田選手のジャージ

しっかり飾っておきたいと思います!!

来シーズンも応援頑張るぞ!

ORTLIEB ハンドルバーバッグ ボトルケージマウント取り付け

ミニベロの最大の難点・・・

やはり、ボトルケージが1つしか付けられないこと・・・。

マジックテープ等で付けられるものもありますが、重さのあるボトルだと下がってしまったりと保持力がないのがつらいところ。またハンドル周りがごちゃごちゃするのも嫌なところですよね。

ハンドルバーバッグにORTLIBEのアルティメイト6プラスを使っていますが・・・

アルティメイト用ボトルケージマウントなるものが発売・・・

ORTLIEB(オルトリーブ) アルティメイト用ボトルケージマウント

Amazonのリンク先はこちら!
メーカー紹介ページはこちら!

これは、バッグの両サイドにボトルケージを付けられるようになる!という代物です。

ただし、注意点があります。

【2023年モデル以降のアルティメイト/6.5Lサイズに、64mmピッチのボトルケージを取付けられるマウント。】

2023年モデル以前には対応していない・・・なぜならば

小物入れが

使い勝手の悪い小物入れが両サイドについているので、本来ならば取り付け不能なのですが・・・無理やりつけちゃおうと思います。

ここからは自己責任で!!

まずは小物入れを外して

内側のカバーを外し

アダプター位置確定

T15のトルクスと袋ナット(樹脂)でアダプターを固定します。

あとは、ねじの長さに注意してボトルケージを取り付ければ完成です。

実際にミニベロで使ってみましたが、なかなか良い感じです。

ただ難点として、ブレーキワイヤーやシフトワイヤーが引っ掛かりやすいので、折り畳み時は少しイライラするかな?って感じです。