Wahoo TICKR FIT

ZWIFTで走る際、今まではAppleWatchを使っていましたが、接続エラーが頻発するようになってしまいました。まぁ・・・シリーズ4なのでもう限界かな? 😥

応急的に、胸バンドタイプのWahoo TICKRを使ってましたが装着が面倒なのと、バンドを毎回洗っていると痛むかなと。

商品ページはこちら!
Amazonページはこちら!

WahooTICKR

ZWIFTで、センサーを接続するには、PCの場合はANT+のアンテナを別途接続するのが一般的ですが、iPadをはじめとしたタブレット端末はBluetoothが一般的です。

このTICKRシリーズはANT+とBluetoothの両方に対応しているので、便利です。

胸バンドは毎回使うのはだるいので、少し高いですが腕バンドタイプを追加購入しました。

Wahoo TICKR FIT

Wahoo TICKR FIT

商品ページはこちら!
Amazonページはこちら!

バンドは2種類あり、腕首部分か二の腕部分か選べるようになってます。

また、胸バンドタイプと異なり、充電式になります。 🙄

スマホ(iPhone)のAPPを起動して、指示通りセンサーの追加をすれば簡単に接続できました。 😎

これで、快適な?ZWIFT生活ができる?はず 😆

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

wahoo TICKR導入

ここ最近GARMIN EDGE1030がご機嫌斜めということで、バックアップ用にもう一つサイコンを増やしました。

bryton Rider410 再び!

しかし、調子悪いのはサイコンだけではなく、ハートレートセンサー(心拍計)もご機嫌斜め。

症状としては、繋がらない。(電池はある) 😡

繋がっているが途中から数値が固定され固まる。 😥

ANT+がダメでBluetoothが良かったり、その逆だったり。 😕

GARMINに問い合わせてみると、修理不能で買い替えとのこと。 👿

 

だったら他のメーカー試してみようかな? 🙄

スマートトレーナーがwahoo KICKRなので、スマホアプリとの親和性あるし。

wahoo TICKR

メーカーページはこちら!

他にもTICKR XやTICKR FITもありますが、最低限の機能と電池持ち重視で通常のTICKRにしました。

感動したのは、電池の蓋!写真だとちょっと分かりにくいかもしれませんが、GARMINは精密ドライバーでネジを4つ外さないといけません。wahooはコインで開けるタイプ!これは大変ありがたい仕様です。 😯

ライド中に電池切れて交換するにも精密ドライバーなんて持ち歩かないし・・・

実はツールケースに忍ばせてましたが・・・

精密ドライバー

これがいらないのはいいですね! 😎

スマホとサイコン2台

サイコン2台、スマホ、PCとつないでZwiftもできたので優秀!しばらく安心してライドができそうです。 😉

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

Wahoo KICKRから異音がする

ZWIFTをやろうとバイクをセットして準備してペダルを回すと、

カタン、カタン、カタン・・・と一定周期で音が 🙄

異音の場所

このカバーされているところから音がしてきます・・・。

六角とプラスドライバーで外せそうなので外してみました。

カバー内部

カバーを開けた状態でペダルを回してみると、ベルトを引っ張っているテンショナー(ベルトが上にVの字になっている部分)からのようです。

何だろう?とベルトを確認してみると・・・

ゴムのカス

ほんのちょとしたゴムのカスが異音の原因でした。 😕

ベルト?と全体を見渡してみたら・・・

何箇所かでゴムの表面が剥がれた形跡とささくれがありました・・・。 😯

掃除後は音がしなくなったので、定期的に綺麗にしないとだめなのかもしれませんね。 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

Wahoo KICKR にチェンジ!

今までTacx Neo2 Smartを使っていましたが、やっぱりCLIMBが欲しくなってきた 🙄

ということで、KICKRに入れ替えることにしました。

入れ替えにあたって重視した性能は、バイクの左右の振れに対してトレーナー本体が揺れるか?という点

メーカーページはこちら!

Tacx Neo2 Smartも少しは動いてましたが、ブルカットを使ってやっと満足に動く感じでした。しかしブルカット分高さが上がるので、乗り降りが辛いという点もありましたね。

AXISアダプターは3種類用意されていて、体重によって使い分けるようです。

AXISの調整

付属品

電源のコンセントは、アースがある3Pタイプです。そのため、通常のコンセントに変換する変換コンセントアダプターが必要なので注意してください!

本体のセットアップ

本体の足を広げて、セットする自転車に合わせてセットアップしていきます。

使用する自転車が標準的な130mm幅のクイックリリースならばそのままセットできます。

スルーアクスルの場合は、取り扱い説明書に沿って、付属のアダプターと変更します。

クイックリリースで、130mm幅ではない場合も同様です。

スルーアクスルの場合は

リアエンド損耗防止のために、DT SWISSのクイックリリース、ナカガワサイクルワークスのエンドワッシャーに変更します。

交換した経緯のブログはこちらです。

スマトレやり過ぎに注意!リアエンド損傷保護

マットはRIDEOASISをチョイス(安いから)

RIDEOASIS

ライザーブロックはGIANTをチョイス

スマホアプリのセットアップ

設定中の画面をスクリーンショットしておきましたので、これからの方は参考にされてください。

純正トレーニングアプリは気が向いたら使ってみますが、Zwiftがあるので使わないかも 😛

Zwiftへの接続

ANT+、Bluetoothどちらも接続できる

PCのBluetooth、ANT+USBドングルどちらでも接続できることを確認しました。

ただ、使っているサイクルコンピューターGarmin EDGE1030にKICKRの信号が入ってこない・・・。 🙄 

Tacxは提携していたから自然とリンクできていたんだよな〜 😥

GarminはANT+接続を認識する。

Wahooは、Wahoo ELEMNTシリーズのサイコンとは接続できる。ナビルートを入れて仮想で走れる・・・。 🙄

ANT+FE-Cという規格で接続できるらしい。ANT+という規格を作ったGARMINが対応していないのは大変残念だ 😥

WahooやBrytonなどのサイコン、Wahoo、MINOURA、XplovaなどのスマトレはANT+FE-C規格で接続できるようです。

サイコンとは連携できませんでしたが、スマホAPPとBluetoothで接続すれば、距離・速度・ケイデンス等見られるので、そちらでログを収集してSTRAVAにアップすれば連携可能なのは検証できました。

GARMINが対応したらサイコン機種変更しようかな 🙄

さて、作動音は・・・・甲乙つけがたいくらい静かになってました。

詳細はYouTubeに上げておきましたので、聞いてみてください。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!