ブログ

PEARL iZUMi メガメッシュインナーパンツ

スマートトレーナーでのトレーニングやサイクリングジャージではなく、通常の服装でサイクリングに行く際に使うインナーパンツ

しばらく使っているとパッドがヘタってお尻が痛くなってしまいます。 😥

今持っている普通な厚みのインナーパンツがヘタってきたので、新しく新調してみました。

PEARL iZUMiのメガメッシュインナーパンツ

メーカーHP

PEARL iZUMiの中で一番極厚パッド「3Dメガ」

通常厚のモデルと比べるとこんな感じ

パッド厚比較

通常タイプと比べると厚みもですが、股下にかけてパッドが充填されているのが分かるかと思います。

実際に履いてみると、少し厚みを感じますが、漕いでみると意外と良いです。

通常厚のパッドだと100km越えは少し厳しさを感じますが、このパッドならば行けるかと思います。

通常厚のパッドで痛みを感じる方は、ぜひ試されることをお勧めします。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

思いつきでとびしまライド

予定が急遽なくなり・・・暇だぁ〜

週間天気予報だと、週半ばから梅雨入り?な感じ・・・ということは、天気が良い最後の週末・・・ 🙄

これはジッとしている訳にはいかない・・・

ということで、またまた思いつきでソロライド・・・

とびしま海道 下蒲刈島

呉市を起点に、海あり山ありとサイクリングルートには困らないのが本当にありがたい! 🙂

今回の思いつきライドは、広島県呉市と愛媛県岡村島にまたがる、「安芸灘とびしま海道

ここは、暇さえあればよく走りにくるコース

自転車で自走ならば、無料で通行可能

車であれば、島内の買い物や飲食のレシートがあれば、帰りの通行券をくれるので、実質片道分の通行料金があればOK

とびしま海道は、全島走破で約90km

平坦がほとんどで、所々クライムポイントがありますが、初心者でも簡単に登れます。車両の通行量も少ないので、サイクリングや、トレーニングにはもってこいの環境です。 😆

ただ、天気によっては風が強い時があるので・・・ :-P

ハンドル周り

天気が良いので、ちょっとだけ写真撮影タイム♪

ハンドル周りのアップデートしたので、映えますね♪

やっと理想的な感じになったかな?

でも欲を言うと・・・ハンドルをカーボンにして手が痺れなくしたいな・・・シフトをDi2にして楽々電動シフト・・・ワイヤー調整なしという快適を手に入れたい・・・ 😆

御手洗

今日のとびしまは、海を左に見る形で走りましたが・・・若干向かい風気味・・・ 😥

それでも、コンパクトクランク化した50-32Tとスプロケット 11-34Tの組み合わせでは、アウタートップ(フロント50T・リア11T)まで入って使い切り・・・

35km/h〜40km/h巡航しちゃうので・・・フラット用にチェーンリングを追加するか悩ましい 😆 ブルベ仕様としては十分な組み合わせなのですがね・・・

また、とびしま海道の様にフラットで車や人の往来が少ない環境で、風があると・・・TTバーがほんと欲しくなる・・・

梅雨明けに導入しちゃおうかな 😆

塩アイス

途中で、チームメンバーと数回すれ違いながら全島走破して、ご褒美に「であいの館」で塩アイスを♪

これから梅雨入りなので、あまり外を走れなくなるので・・・またスマトレトレーニング復活かな?

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

クランク周りをバラして清掃してみる

昨日の江田島ライドでロードバイクがドロドロになってしまったので、分解清掃してみます。

いつもはスプロケットくらいまでに留めていますが、今回は、フロントのチェーンリングまで分解してみたいと思います。

まずは、左クランクの六角ボルトを【5mmアーレンキー(六角レンチ)】で緩めます。

5mmの六角緩める

次に、マイナスドライバーでクランクの割れ目を軽く広げると同時に、抜け止めのプレートをずらす。

次にクランクキャップ外しを使ってクランクキャップを外す。

クランクキャップ外し

クランクキャップを外したら、左クランクを外す。

右クランクも抜く。この時、固着している場合は、ゴムハンマーまたはプラスチックハンマーで軽くシャフトを叩くと外れる。

チェーンリングは【T30のトルクスレンチ】で緩め外す。

チェーンチングをバラして清掃

組み立ては逆の作業

チェーンリングのボルトにグリスを塗っておく。

チェーンリングのボルトは、【6.9N•m】

BBと当たる部分、クランクシャフト及びクランクキャップのネジ溝にグリスを塗っておく。

グリスアップ

右クランクを挿入する。

クランクシャフトのスプライン(溝)をよく確認する。

広い部分+丸穴がある方が、クランク抜け止めプレートがある側

広い部分のみが、ペダル側になる。

クランクの中にもスプライン(溝)が切ってあるので確認して、左クランクを挿入する。

次に、クランクキャップを締める。

クランクキャップを締める

クランクの六角ボルトを仮締めし、抜け止めプレートを押し込む。

抜け止めプレートには爪があり、それがクランクシャフトの穴部分に引っかかる様になっている。

抜け止めプレートを押し込む

最後に、クランクの六角ボルトを締める。

締め付けトルクは、【12N•m〜14N•m】

締め付けトルク

チェーンリングだけ外すのであれば、ここまでせずにチェーンリングのT30のボルトを外せば分解できます。ただ、作業効率やグリスアップ等を考えると分解する方が良いかと。

ただ、特殊工具が必要となりますのでご注意ください。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

思いつきで江田島ライド

夕方まで予定が空いたし暇だな〜ということで、150kmくらい走っちゃおう 😛

という思いつきで、呉〜倉橋島〜江田島と走ることに。

一応、チームライド150kmチャレンジの試走も兼ねてというミッション付きです 😆

150kmチャレンジ

ルート詳細ページ

呉から倉橋、江田島入りまでは問題なく順調に走破

今年に入ってから倉橋島を何度も走っているので、細かいアップダウンにも慣れてきました。(オーバーペースで突っ込まず、先を計算するようになった? 🙄 )

江田島も、程よい追い風、向かい風のおかげで結構いいペースで走っていたものの・・・(ほとんどフラット予定だったので)

少年自然の家から切串に抜けるルートが完全に通行止めに・・・ 😯

自転車や徒歩は通れていたのに・・・

休憩所

少年自然の家から、ここの休憩所までは来れます。

しかし、ここから島の北側ヘは抜けられませんでした。

工事は、2020年7月31日までとのこと・・・

江田島市通行止め

江田島市HP 通行止め等情報

江田島に走りに行かれる際は、お気をつけを! 😥

ということで、しかたなく・・・ヒルクライムルートで島を一周することに・・・

小用港まで来たときには・・・脚が終わってしまった 😥

通行止めで心が折れちゃったのが 😥

フェリーで渡りたい

呉までフェリーで渡ってしまいたい 😥

そうしたら・・・チームメンバーから「そりゃないっしょ?」

「だよね・・・」

時間的に厳しくなってきたので、ルートを変更して真っ直ぐ呉まで帰ることに・・・ちゃんと峠越えで><;

思いつきで走ってはいけない!と肝に銘じた?そんなライドでした 😆

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

MTBでヒルクライムライド

コロナ自粛要請が一部緩和されたこともあり、久しぶりにチームライドに参加してきました。

とりあえず、市内から出ない、ゆっくり、間隔開けてということで、灰ケ峰へゆるりヒルクライムライド

いつもならロードバイクですが、今回はスリックタイヤにしたMTBで・・・ダウンヒルが楽だから 😛

久しぶりの再会

みんなウズウズしてたみたい。のんびりライドなので、MTBやミニベロも参加♪

ソロライドだと、45分くらいで上りますが、今回は2時間かけてのんびり 😆

先日交換したスリックタイヤもまぁまぁな感じ

途中ロード組を少しだけ追っかけてみましたが、やはり車重が・・・ 😥 

登り切って、みんなで食べたおにぎり最高!

山頂から

少しずつ、規制が緩和されてきていますが、無茶せず、楽しむ範囲を広げて行けたらいいですね・・・ 😥

県外を跨いだロングライド行きたいなぁ〜

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!