R250輪行サコッシュ2ファスナー付きミディアム

今まで貰い物のサコッシュを使っていましたが、サイズが小さかったり、布製なのでかさばる・・・。

前からずっと気になってはいましたが、必要に迫られていなかったので買わないままでしたが・・・ブルベ中に使いたいと思い購入しました。

R250輪行サコッシュ2ファスナー付きミディアム

R250輪行サコッシュ2ファスナー付きミディアム

輪行袋等で使われるシャカシャカした素材で軽いです。 🙂

広げた感じもそこまで大きくも小さくもなく、ちょうど良い感じ 😎

肩にかけた際、前にずれてこないようにする、ずれ防止の紐もついています。

丸めたところ

丸めてゴムでとめてみると、人の拳と同じくらいのサイズ感になりましたので、サドルバックの中に忍ばせておくことができます! 🙄

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

GoProアクセサリーを装備してみた

先日Amazonで買ったアクセサリーキットを実際に取り付けて走行準備してみます。

GoProアクセサリーキットを買ってみた

ヘルメットマウント

ヘルメットマウント

付属品のマジックテープだと足りなかったので、別途予備で持っていた長いマジックテープに交換して取り付けました。

実際にGoProをつけて被ってみましたが、重さを感じますね 🙄

RecMounts GoPro用延長アダプター

RecMounts延長

ライトの取り付けか何かで検証用に買っておいたインドア用のアダプターですが、作りはしっかりしているのでそのまま使ってみます。

これでカメラへの写り込みはなくなるはず。

RecMount Plus Wアーム

Recmount Wアーム

TTバーの70mm嵩上げスペーサーで使えなくなっていたWアームキット

GoProの映像確認、操作でiPhoneが必要になったので70mmスペーサーを撤去して取り付け。

あとは、充電器や自撮り棒を入れるスペースを作って準備完了です。


週末は撮影テスト行ってきます。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ

先日、ツールケース スリムロングタイプ(リフレクター付き)のジッパーがお亡くなりに・・・

ジッパーがお亡くなりに

半年経った?

これを機に、ツールケース2本体制から1本へ見直し。

R250 ツールケース スリムスーパーロングタイプ

左ロング 右スーパーロング

こうやって比べてみると、一回り長いですね!

こんだけ入ってます

綺麗に入れれば、チューブ2本縦に収まります!! 😎

MERIDA SILEXは最初から3ボトルできるので、ダウンチューブ下に入れてみました・・・

おっと!フロントタイヤとのクリアランスが・・・指一本入らないくらい・・・

700-35Cは外径大きいですからね・・・ 😎

ブルベだと雨関係なく走るので・・・ツールケースが浸水して欲しくない・・・

ということでジップロックに入れてみましたが・・・ 😐

ジップロックに

ビニールの微妙な膨らみ次第では、タイヤ、チェーンリングと干渉するので、テープでグルグル巻きに・・・

防水のツールケースでないかな〜〜。 🙄

ツール缶だと奥のものを出そうとすると全部出さないといけないので嫌だ・・・

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

R250 防水フレームインナーバッグ ショート

旅バイクの積載量アップテストということで、

R250 防水フレームインナーバッグ ショート

を導入

インナーフレームバッグ

各社フレームバッグが出ていますが、トップチューブいっぱいまであると、ボトルと干渉してしまい不便

ショートタイプなので、上の写真のようにロングタイプのボトルでもシートチューブ側に余裕で入ります。

トップチューブバッグには、すぐ取り出したい物を入れて、フレームバッグには、あまり使わないけど、サドルバッグの奥だと面倒というアイテムを入れるというふうに使い分ければ良いかなと!

ただし、下の写真のようにロングタイプのボトルはダウンチューブ側に入れられないので注意

ボトル干渉

フレームバッグがあると、ダウンチューブのドリンクボトルは出し入れが少し面倒になります。

後は、フロントフォークにサイドバッグつけて、キャンプ道具積みたいな〜!!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

めだたんぼー

ワールドサイクルさんで取り扱いされ始めてからなかなか入手困難だった「めだたんぼー

これがあると、自転車と風景の写真を撮るときに自由度が広がる優れもの!

めだたんぼー

装備は簡単です。

1 マジックテープをリア(左)ブレーキをかけた状態で巻きつける。

2 めだたんぼーを左クランクの穴に差し込む(SHIMANO系とSRAMの一部

3 どうしてもハンドルが傾く時は、小石とかをフロントタイヤの左側に噛ませる良い。

4 後は撮影タイム(良い構図を狙ってください)

5 使用後は、ツールボトルやサイクルジャージのポケットにでも入れておけばOK


これは、写真好きな方には絶対おすすめだと思います! 🙂

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!