REC-MOUNTからサンタさん

ブルベに向けて、灯火類の追加や反射ベストの追加など・・・安全装備追加いろいろ大変。まぁ、実車でレース出ていた時を思えばまだ楽 :mrgreen:

先日の弾丸しまなみライドで浮き彫りになったサイコンのバッテリー問題、追加した通勤MTB用のライトが暗くて使い物にならないなど・・・

しかし、スッキリかつカッコよくしたマシンをゴテゴテしたくない!

そしたら・・・サンタさんがお店に来たそうです・・・

大人料金が必要だそうです 😥 )

ということで、THE王道マウント「REC-MOUNT」でフルカスタム

プラモデルみたい

ベースはPIONEER専用エアロマウント

スマホ用にダブルマウントキット+グリーンのクイック

ライト取り付けベースはサイコン横タイプにしました。

ライトは、今と同じVolt400を追加 専用アダプタも

サイコン及ライトの充電をするために、Voltシリーズのバッテリーをモバイルバッテリー化するキットと取り付けマウントも

スマホ(iPhone XS Max)専用ケース

全てをつけるとこんな感じ
前からみるとゴツゴツ厳つい感じですが、ドライビンポジションからはほとんど気にならないくらいスッキリとした感じで大満足です。

Di2化すればワイヤーが減るのでもっとスッキリします(謎)

コックピットはスッキリ

ライトテスト

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、横への広がりに差が出ます
実際は片方点灯、片方点滅なのでもう少し暗くなるかもですが、十分明るいです。

2つ点灯
1つ点灯

これで、ひとまずブルベ準備という名の
MERIDA REACTO5000 2019Ver. 完成!!

半年・・・長いようであっという間でした。まさかここまでマシンを改造するとは・・・走れれば良いやって思ってたはずなのに、楽しすぎて走る距離が伸びすぎたため、カスタムを急がざる負えなかったということで :mrgreen:

Special Thanks

自転車スキルのイロハから叩き込んでくれた niiyama kozzyzzy


走る楽しさを教えてくれたチーム KBC niiyama

読者のみなさまもありがとうございます!
皆様のイイね!とシェア!が励みになっております!!

来年もよろしくお願いします。

弱虫ペダルデビュー

ロードバイクにハマってしばらくした頃、Amazonプライムビデオで何気なく観たのがきっかけです・・・・

私結構、アニメ → マンガが多いのです。
アニメで2年目のインターハイ途中まで観て・・・どぉ〜しても続きが知りたくて・・・

THE 大人買いです。

弱ペダ大人買い

本編は最新巻の64巻、放課後ペダルやスペアバイクなどは一部買えてませんが・・・

チーム内でも弱虫ペダルネタで盛り上がるので・・・

チームに報告したら・・・・同じ日にチームメイトの一人が私も買いました・・・とのこと 😛 奇遇!

アニメと違ってマンガは、自転車メーカーロゴが正規通りでイイですね!

読み終わるのにどれぐらいかかるか分かりませんが・・・楽しんで読みたいと思います。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

しまなみチームライド 復路

さて、復路の朝です!

準備完了

荷物もつめた!サイコン、スマホの充電も十分!!朝ごはんは?

す、すげぇ〜〜〜〜超豪華!こんな朝食は何年ぶり?初めて?でした。
すごく美味しくいただきました!

朝食が豪華!

ご飯も食べたし・・・さぁ出発!!

来島海峡大橋

来島海峡大橋

よしうみバラ公園 でエビかつバーガー

道の駅伯方S・Cパーク で塩アイス

道の駅伯方SCパーク

道の駅多々羅しまなみ公園

道の駅 多々羅しまなみ公園

多々羅大橋 県境で写真

多々羅大橋

生口島  しおまち商店街  岡哲商店
ここのコロッケが美味しいんです。

 

因島 アメニティ公園

アメニティ公園

はっさく屋で大福

はっさく屋にて

なぜかそのあと・・・・

お店の方に、そこの階段から上がった方が早いぞ!ということで・・・ショートカット・・・

無事に立花海浜公園駐車場に到着!お疲れさまでした!

なかなか楽しい2日間でした。しまなみ海道は走りやすくてイイですね。何度来ても良さそう!!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

しまなみチームライド 往路

待ちに待った、KBCniiyama しまなみチームライド!!

当初は9月に行く予定が、台風で延期に・・・11月になってしまいました。
ちょっと寒いですが・・・快晴です!

向島の立花海浜公園駐車場からスタート

立花海浜公園駐車場

因島 大山神社(自転車神社)
しっかりお参りして、お守り買ったり、御朱印貰ったりしました。

生口橋

生口橋

多々羅大橋

多々羅大橋

サイクリストの聖地碑
ここでは、みんなで集合写真を撮ったり、お昼ご飯食べたり♪

サイクリストの聖地碑

大島 カレイ山展望台
メインイベント?ヒルクライムチャレンジです

カレイ山展望台

サンライズ糸山
無事に今治到着

サンライズ糸山

宿:米長旅館着
事前に調整していたので、玄関に自転車入れさせてもらえました。

打ち上げは、がらじ さんで

先頭でチームを引っ張るという大役・・・無事に半分終わりました。
みんな無事で良かったです。ご飯も美味しいし♪

明日は復路・・・頑張りましょう♪

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

服装テストライド@とびしま海道

さて、昨日揃えてみた寒さ対策セットと、バージョンアップしたクリートをテストしてみたいと思います。

テストコースは、しまなみ海道を想定して海辺で橋があるところ・・・

とびしま海道 を走ることにしました!
もちろん最低でも100km以上ということで、自走かつ全島走破で♪

ここ数日、チームメイトがみんなテストライドでとびしまを走っているので・・・私も走りたくなってしまったのが本音だったりします。 😆

カスタマイズ後、初めての屋外写真撮影・・・ま、眩しいぜ!

下蒲刈PAから岡村島の岡村港までノンストップ!

岡村港にて

自宅から約50kmまずまずのペース
寒さ対策もちょうど良い感じ。
寒かったらレッグ・アームウォーマーをつけようとポケットに入れてましたが、大丈夫そうです。

その後全島回って呉市へ
途中のセブンイレブンで・・・

やっぱりモンスター?

このカラーリングになると、ドリンクはモンスター限定になるようです 😮

走行ログはこんな感じになりました。
とびしまもホームコースになってきました!

テストライドログ

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!