自転車キャンプをやってみたいということで、キャンプグッツを少しずつ集めてみます。
CAPTAIN STAG シェラカップ 320ml
サイズはいっぱいありますが、ちょっとお湯を沸かしたりするのにちょうどよいということで2つ購入しました!
作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!
昨日事前偵察した【かわなみサイクリングロード】
偵察詳細はこちら!
サイクリングチーム【KBCniiyama】のチームライドに行ってきました。
昨日の偵察を踏まえて、距離は短め距離設定に 😛
ルート詳細はこちら!
集合場所は、【安佐大橋】下の河川敷の駐車場
そこから太田川西岸に沿って北上〜♪
あゆ釣りやキャンプ場を眺めつつ目的地までのんびりと景色を堪能しました。
お昼ご飯はここで!
船の形が特徴的な【らーめん喜味喜(きみよし)】
グルメHPはこちら!
カレーの匂いに食欲を刺激されたので・・・カレーらーめんを頂きました!定食にしたので、麺のあとは〆にご飯でカレーライスに 😆 これが美味しくて・・・お替りしたくなっちゃいました!! 😛
川や木のトンネルと非日常な風景の中走れるので楽しい!
次の目的地は、可部線の廃駅になった【旧安野駅】へ
帰り道は来た道を戻る形ですが、所々寄り道
木の吊り橋【宇賀橋】は怖くて結局渡らず 😥
そして最後の目的地は・・・
【VICTOIRE HIROSHIMA】の自動販売機でドリンク休憩!
チームHPはこちら!
チームスポンサーの【アイ・エム・シーユナイテッド】さんのところに自販機が設置してあります。
今年は、コロナウイルスの関係で大会がほとんどなくなってしまいました。【広島クリテ】を観戦する計画も来年に持ち越しですね!
最近はチームブログやYoutube、SNSで盛り上がっているので、応援していきたいと思います!
作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!
翌日、所属しているサイクリングチーム【KBC niiyama】で走る予定の【かわなみサイクリングロード】
初めて走るのに先頭を走るのは怖い・・・ 😥
2年前の豪雨災害で崩れているところもあり、公式HPに紹介されているルートが全部走れるか不明だったので偵察ライドしてみました。
サイクリングマップでは、川の両岸を行ったり来たりするようになっていますが、試しに往路と復路で両岸を全部走る方向で仮のルートを設定
呉から自走で往復170km・・・全然余裕な距離♪ 😛
広島駅周辺を自転車で走ったことがなかったので不安ですが・・・どうにかなるでしょう・・・
どうしよう?という対処もまた楽しいですしね。
呉から府中までの道中は、ブルベ等で何度も走っているので特筆する事は何もなし。
府中から広島駅までの道は、見直す必要がありますね・・・
広島駅に近づくにつれて交通量も多くなりますし、広島駅北側へ抜けるルートが限定されてきます。(踏切はほとんど開かない・・・)
呉から広島駅北側に安全に抜けるならば、【広島高速1号線 大洲IC】の下を通らず、【新大洲橋東詰】で曲がり【府中大橋東詰】へ抜ける方がまだ良い。ただし、【新大洲橋東詰】の交差点は工事で路肩が無いので、手前の信号で歩道に入ることをお勧めします。
広島駅北口を抜けた先は、猿猴川(えんこうかわ)沿いに太田川沿いの牛田(うした)へ
牛田から北上する場合は、太田川東側の川沿いを走ることがお勧めです!
牛田の【新こうへい橋〜祇園新橋】までの間は、川沿いにランニングロードがあり、自転車も走れます。(ランナーや、通学自転車が多めな時もありますが、信号や車がありませんので、川の景色を楽しみながら走れます。)
↓ Google MAPの太田川沿いにある、細い緑のラインがランニングロードです。
西側は車が離合するのが難しい幅でありながら、かなりの交通量があります。歩道もない区間があるので、初心者には厳しい区間です。
【祇園新橋〜安佐大橋(山陽自動車道下の橋)】までは、【県道37号線の川沿いの歩道】を走ることがおすすめです。歩道が車道並みに広いので、安全に走れます。
【牛田〜安佐大橋】までの区間は、今紹介したルートを往復するのが良いです。逆に反対車線側は歩道が無いか、あっても自転車と人が離合できないくらい細い場所がある、車の速度が半端なく速く、通行量が多いです。
太田川の河川敷には、何か所か野球場やゴルフ場があり、【無料の駐車場】もあります。ただし、渋滞時は出にくいというデメリットもありますが、かわなみサイクリング等の集合ポイントとしては使いやすいのでおすすめです。
↓Google MAPの太田川に向かってちょっとだけ道が下に伸びている部分の先に駐車場があります。航空写真で見ると分かりやすいですよ。
【安佐大橋〜大瀬大橋】までは、太田川西側の歩道を走ることがおすすめです。
【大瀬大橋】からは車道を走ることになりますが、交通量も減りますので走りやすいです。
しばらく走ると、川の堤防の上を走る道が現れるので、道路を渡ってそちらへ
次の【太田川橋】まで走れます。
【太田川橋】からは【かわなみサイクリングロード】で紹介されているルート通りで概ね走れます。
実際に走ってみて感じたことを下のようにまとめてみました。ただし、最近頻発する豪雨により崩れやすくなっていますので、急遽通行止め等になることがありますので、このマップを過信せず、臨機応変に対応よろしくお願いいたします。
↓ こんな景色を堪能できますよ!
可部線の廃線になった区間そばを走るので、所々線路があった名残を見つけながら走るのも楽しいですよ。
旧安野駅では、電車と一緒に写真を撮ることができます。
当時の駅舎、看板、時刻表等がそのまま保存されているので、鉄道マニアな方は楽しめると思いますよ!
旧安野駅から北側は、基本的に車道を走る形になります。
休憩スポットとして、【ぷらっとホームつなみ】は良さそうです。
【ぷらっとホームつなみ】を出てすぐ、国道433号と国道191号(加計バイパス)との分岐があります。サイクルコンピューター等のナビによっては案内がうまくいかないポイントです。交通量が少なく走りやすいのは、側道の433号側です。
国道433号をしばらく走ると、太田町加計に入ります。ここで絶対おすすめなお店があります。
【鯛焼屋 よしお】
ここのたい焼きは初めてでしたが、熱々で美味しかったです。行列ができるのも頷けます!ひっきりなしに車やバイク、自転車のグループが来ていました! 😯
隣の駐車場に木製のサイクルラックが置いてありますので、ロードバイクも安心です! 🙂
補給するならここで・・・
【セブンイレブン広島加計店】
【温井ダム】まで登る道中、恐らく最後の休憩スポットです。温井ダムまで登ると自販機はあります。 😎
【国道186号線】昔・・・芸北のスキー場に行くときに通ったような、通ってないような・・・と遠い記憶とともに景色を堪能しながらクライム
【温井ダム】到着! 😛
時間的都合で、ダムを一周する周回路や、放水風景を見れる下の公園までは行きませんでしたが、機会があれば走ってみるのも良さそうな感じでした。 😉
帰路は淡々と・・・と思ったら 🙄
鹿が川を泳いでちょうど岸へ上がったところ・・・を見られました 🙄
また、イノシシ、キジやサルと野生動物とたくさん遭遇できた面白い旅になりました! 😆
作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!
ずっとイイな〜と思いつつ、モデルチェンジを待っていたらカラーも微妙・・・
コンポもULTEGRAからGRXに変わってしまう・・・
カラーリングもコンポも2019モデルがイイな〜と思っていたら・・・残り数台あるらしいという情報が・・・ 😯
一日悩んで・・・いっちゃえ!ということで・・・ 🙄
買っちゃいました!来ちゃいました! 😎
開封の儀♪
こんな感じで入っているんですね〜♪ 😯
お店に遊びに行ってる時に、他のお客さんの自転車を見ることがありますが、やはり自分の自転車はニヤニヤしちゃいますね!! 😆
ざっくり観察してみます。SILEXはグラベルロードを旅バイクに発展させたマシン。積載能力向上のための各種ポイントを確認してみたいと思います。 😮
フロントフォークは、左右にバッグをつけるダボ穴と、中央に泥除けをつけるための穴があります。 😉
ダウンチューブには位置を調整できるように3つダボ穴が空いています。
ダウンチューブ下にもダボ穴があるので、トリプルチューブ化が可能ですね! 😛
シートステー、BB後部、リアエンド上にも穴があり泥除けを取り付けることができるようです。 😉
これからどんな感じでマシンを仕上げるか考えるのが楽しいですね!! 🙂
作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!
自転車が増えてくると・・・困るのが収納スペースの確保
バイクタワーで縦方向にずらすこともできますが、平面で管理すると問題になるのが、ペダル同士または、ペダルとフレームの干渉
特にMTBなどの金属製で爪が立っているペダルは、フレームに傷がつきやすいです。気をつけていても、ホイール等に当たって傷だらけに 😥
ペダルを外す・・・これも面倒 😥
それを解決する良いアイテムを見つけました 🙄
中に板が入っていて、マジックテープで簡単に脱着できます。
ホイールとの干渉も無くなりました。
他にも良い点が!自転車を運ぶ際にペダルが脚等に引っかかっても怪我をしなくなりました!(MTB用のメダルは爪が刺さるんです 😥 )
家の中でも壁に当たっても傷がつきにくくなったのも購入して良かったと思います。
作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!