ブログ

CAMELBAK シャワータイプ リプレースメントキャップ

熱中症対策に!ということで、

CAMELBAK シャワータイプ リプレースメントキャップ

を導入!

メーカーHPはこちら!

シャワータイプのキャップ

これは、CAMELBAKのボトルのキャップを交換するだけで、シャワーにできてしまうというもの。

もちろん、水を入れておいてくださいね! 😆

ノズルの切り替えは3パターン

ストレート、ストップ、シャワー

ストレートで水を浴びると、ウエアが局所的にビショビショになり、水が滴りやすい。

シャワーで水を浴びると、ウエア全体に湿らせる形になるので、水は滴りにくく、しばらく湿ったウエアになる。

これに走行風が当たると気化熱で体温を下げてくれます。

最初は抵抗がありましたが、慣れると常に浴びたい!

当初は、ドリンク用ボトル1本潰して使ってみましたが、真夏はドリンクボトル2本は必要なので、シャワー用にボトルを追加!

通常サイズのボトル

これに氷水入れて浴びるのが、一番最高!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

TTバーデビュー PROFILE DESIGN T5+carbon

1年前にエアロロードMERIDA REACT5000に乗り始めて最初のチームライドだったかな・・・

一緒に走った方のTTバーやパワーメーターに憧れて・・・ 🙄

今年初めにパワーメーターGARMIN VECTOR3は導入・・・ 😎

やっぱりTTバー欲しい・・・ 😕

ということで、なんだかんだで入手できちゃったので導入!

PROFILE DESIGN T5+carbon

TTバー

取り付けが大変だった!

RECMOUNTとRECMOUNT PLUS を使って取り付けているサイクルコンピューターとスマートフォンの共存ができるようにするには、かなりギリギリでした。

サイクルコンピューターは脱着のために90度回す必要がある。

スマートフォンは脱着のために45度回す必要がある。

この条件を満たしつつ、TTバーポジションの良いポイントを探る調整が大変

TTバーポジションを優先しつつ、RECMOUNTのアーム類を緩めてはずらし・・・ポジションが決まったら、半分ずつバラしてネジロック剤を塗り直して固定

取り付け、調整、テストライドと2、3時間格闘したかな?

セッティングが出た!

ちょうど夕方になったので、交通量の少ないところを走ってみようということで・・・呉市音戸を!

音戸大橋にて

向かい風でしたので、パワーメーターのワット数を見ながら姿勢を比較

ブラケットを持つ体が立った状態と下ハンドルを持った状態との差が、30〜50W差 😯

TTバーを持った状態は、下ハンドルを持ったのとほぼ同じ 🙄

しかし、手や肩の疲れ具合が全く違う!TTバーの方が楽 😎

だが・・・TTポジションで前を見るのは首が痛い・・・ヘルメットの重さが直に来ますね・・・ 😥

※ ブレーキ操作はワンテンポ遅れるので、見通しの良いところで!!

ブルベの規定だと、TTバーはブラケットよりも短ければOKらしい・・・主催者次第だけど・・・(サイクリングイベントは基本NG!

次は・・・軽量でエアロなヘルメットかな? 🙄


作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

暑いから夕方からライド!

ゲリラ豪雨な梅雨が終わった・・・しかし、記録的な猛暑・・・ 🙄

走れるのは、夕方〜または早朝〜ですね・・・ 😥

ろんぐらいだぁす!デビュー

ろんぐらいだぁす!を読んでから・・・無性に走りたくなったので、思いつきで夕焼けライド!

今回は、いつものとびしま海道ではなく、呉市広〜小坪〜仁方までの海岸線を走ります。


ここは交通量が少なく景色が良いので走りやすいです!

途中でチームメンバーと合流して一緒にライド!

とびしま海道の入り口、安芸灘大橋を対岸に眺めつつ一休み!

めだたんぼー」はいいぞ!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

MINOURA 12/15mm スルーアクスル用クイック

ロードバイクが、クイックリリースとスルーアクスルの2台体制

MTBも、クイックリリースとスルーアクスルの2台体制

🙄

今までどれか一台だったり、チームメンバーと一緒に行く時もクイックリリースマシン同士だったので気にはならなかった・・・

しかし、MERIDA SILEX(スルーアクスルマシン)を多用するようになって・・・車載したときのフロントタイヤの置き場に困るようになってしまいました・・・ 😥

ということで・・・

MINOURA 12/15mm スルーアクスル用クイック

スルーアクスル用クイック

MINOURAの車載キットVERGO-TFの車輪ホルダーに使用します。

両サイドが段付きスペーサーとなっていて、12mm径、15mm径のどちらにも使えるようになっています。 😉

使ってみましたが、しっかりと固定できるので安心できます。

これならば、クイックマシンとスルーマシンの2台を運んでも、ディスクで傷がつくことが防げますね! 😎 

ディスクマシン2台体制になった時は、また買い増ししようかと思います!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

めだたんぼー

ワールドサイクルさんで取り扱いされ始めてからなかなか入手困難だった「めだたんぼー

これがあると、自転車と風景の写真を撮るときに自由度が広がる優れもの!

めだたんぼー

装備は簡単です。

1 マジックテープをリア(左)ブレーキをかけた状態で巻きつける。

2 めだたんぼーを左クランクの穴に差し込む(SHIMANO系とSRAMの一部

3 どうしてもハンドルが傾く時は、小石とかをフロントタイヤの左側に噛ませる良い。

4 後は撮影タイム(良い構図を狙ってください)

5 使用後は、ツールボトルやサイクルジャージのポケットにでも入れておけばOK


これは、写真好きな方には絶対おすすめだと思います! 🙂

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!