ホイールとサドルテスト@灰ヶ峰

軽量ホイールに11−30のスプロケット

柔らかく、もっと前に出せるようになったサドル

乗り味がどうなるかテストしてみました。

2019仕様完成?

足回り

平坦での0スタートが抜群に良くなった。
クイックに反応して、ペダルを漕げば漕いだ分だけ加速できる。
平坦の平均、最高速度が5km/h以上上がった。

横風をくらいやすくなった。
多分極太スポークの働きで、ディスクホイール効果かな。

向かい風に対して負けなくなった。
ディープリムのような効果が出てる?

タイヤが細くなった分、コーナリングがクイック
つづら折りでもコーナー立ち上がりで漕げる。
ダウンヒルはスリル満点すぎるくらい怖くなるけど。

乗り心地

もっと長い距離を乗ってみないとなんとも言えないが、少し楽かな。タイヤが細くなって、エア圧が上がったのと、ホイールの剛性が上がったため、全体としては硬い乗り味

総合的には

今回のカスタムは、見た目も乗り味も効果絶大
ペダルの踏み込みに大してクイックに反応してくれるところが一番嬉しい。どこまでも加速できそうな気持ちにしてくれる。見た目も派手になったので、自転車のカラーに負けないように練習しなくては!!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

冬装備テスト野呂山トレーニング

昨日付けた、BAR MITTSパールイズミのウエアの効果をテストすることに。

ブレーキテストと同じく、ダウンヒルが安全にテストできる野呂山に行ってきました。もちろん?当然?自走です。往復50kmくらい。

朝6時半スタートでヒルクライムして一気に登りました。

野呂山ロータリー

BAR MITTSはこんな感じです。

サイド
内部

サイドは見た目がアレですが・・・
内部は、通常通り握れて、シフトもちゃんとできます。

ダウンヒルテスト♪

パールイズミのアンダーは全然違いますね!
スリーブはフロント側がナイロン製のウィンドガードが追加され2重になっているのでほとんど風を感じません
タイツは、暖かいですね。ちょっと寒さは感じますが・・・その時はレッグウォーマーを追加すれば良さそうです。

問題のBAR MITTSは?

無敵になれます。バイクでカバーしている人の気持ちが理解できます 😆
逆にほんのり手に汗をかくぐらい暖かいです。

フェイスマスクなど気になる点はありますが、とりあえず参加してみてから年明けの寒さ次第で追加を考えてみようと思います。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

灰ヶ峰朝練ライド

今日の夜は、チームの忘年会!

【飲んだら乗るな】ごもっともですが、【飲む前に乗れ!】はイイですよね!?

ということで、チームリーダーオーダーで朝練!

灰ヶ峰のヒルクライムトレーニングです。今日は飛ばしたりせずとにかく一定ペースで・・・だったのですが・・・

弱虫ペダルネタで・・・ハイケイデンスクライムやインナートップクライム、スプリントクライム、スパイダークライム、サイレントクライム・・・・登場人物のネタで盛り上がりました。

もちろん・・・主人公のテーマ曲?『恋のヒメヒメぺったんこ』をスマホで流しながら 😛 ワイワイ登りました。「ヒーメヒメ、ヒメ、ヒメ・・・」

その後、私の家でZWIFT体験会

夕方はお店に集合してから忘年会へ

2次回はカラオケで、〆はやっぱり『恋のヒメヒメぺったんこ』を大合唱しました!

結成から1年、私は入って半年ですが、とても居心地の良いチームです♪

KBC niiyama 公式ホームページ

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

灰ヶ峰トレーニング

先日、サドルバッグを変えたことにより、シート位置を変更できるようになりました。なので、ホームコースの広島県呉市灰ヶ峰でテストしてみます。

とりあえず、サドルを一番前まで出して、少し前を下げて前傾姿勢を狙ってみました。

サドル位置調整

平坦では楽に速くなったのでありかもしれませんね。

ヒルクライムは、ちょっとトレーニングも兼ねて・・・

アウター縛り

フロントをアウターしか使えない【アウター縛り】をやってみました。
弱虫ペダルの影響なのかは不明ですが・・・ :mrgreen:

結果・・・ベストから3分落ち

アウター縛り ログ

こうやって見比べるとケイデンスの差が歴然ですね・・・
負荷かかっていたのでしょうね・・・心拍数もかなり上がりすぎてます。
うん・・・吐きそうなぐらい辛かったもん 😐

ベストの時は結構一定ですが、今回は後半ほとんど死んでますね・・・

でも、前半はベストより早い・・・前半のケイデンスをもう少し抑えれば後半保つのかなぁ〜

っていろいろ次が見えてきました!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

しまなみチームライド 復路

さて、復路の朝です!

準備完了

荷物もつめた!サイコン、スマホの充電も十分!!朝ごはんは?

す、すげぇ〜〜〜〜超豪華!こんな朝食は何年ぶり?初めて?でした。
すごく美味しくいただきました!

朝食が豪華!

ご飯も食べたし・・・さぁ出発!!

来島海峡大橋

来島海峡大橋

よしうみバラ公園 でエビかつバーガー

道の駅伯方S・Cパーク で塩アイス

道の駅伯方SCパーク

道の駅多々羅しまなみ公園

道の駅 多々羅しまなみ公園

多々羅大橋 県境で写真

多々羅大橋

生口島  しおまち商店街  岡哲商店
ここのコロッケが美味しいんです。

 

因島 アメニティ公園

アメニティ公園

はっさく屋で大福

はっさく屋にて

なぜかそのあと・・・・

お店の方に、そこの階段から上がった方が早いぞ!ということで・・・ショートカット・・・

無事に立花海浜公園駐車場に到着!お疲れさまでした!

なかなか楽しい2日間でした。しまなみ海道は走りやすくてイイですね。何度来ても良さそう!!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!