ブログ

ZWIFT 最長ルート The PRL Full走ってみる

先日、ZWIFTでモチベーションを保つには、バッチ(アチーブメント)集めが有効という紹介をしましたが・・・その中で二番目に過酷かもしれない・・・では一番目は?(いつかやってみます。)

ロンドンステージの『The PRL Full』というルート
173.1km /獲得標高2606m
ロンドンループ(15.1km)を11周+αというキチガイなルート

The PRL Full

これを頑張れば、100km・100マイルもクリアできますね!
先日この2つはクリアしたので、今回は運も左右する2つの隠しバッチにチャレンジ

有名人』1回のライド中に「Ride On」を30個もらう
イェンスよりも大物!』1回のライド中に「Ride On」を100個もらう

↑ 普通に走ってても30個はもらえないので・・・ある作業をひたすら頑張る必要があります。

一つ目は、左の写真のように近くで何かワークアウトなどを達成した人にRide Onを送れるようにアイコンが出るので、クリックして送ってあげる。

二つ目は、近くの人の名前をクリックしてRide Onアイコンを表示して送る。

そうすれば、1/3くらいは送り返してくれるので、ひたすら続けます。ヒルクライム中が一番返ってくる感じでした。

Companion APP

companion APPのZwifterからもできますが、RideOnするまでにタップする作業が多いので、メイン画面がPCならマウス、タブレットなら直接タップする方が早くて確実です。

100個キター
隠しメダル

173.1km・・・スマートトレーナーでは飽きますね・・・実走で200km走る方が楽しい!

走破

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

TOUR DE ZWIFT Stage5 NewYork

今夜は、チームメンバーのスマートトレーナー組4人でTour de Zwift Stage 5 NewYorkへ

今回は、珍しく4人揃って?といく予定でしたが、エントリーしたカテゴリーが異なることに直前に気づき・・・変更が間に合わず・・・3人で 😥

今度は4人で行きましょうね!

グループライドと言いつつ、所々レースっぽい感じに・・・

ただただ・・・3人が綺麗に揃ったところを写真撮りたいだけなのに・・・ちょっと集団から飛び出すと決まって誰かが引っ付いてきてしまって・・・ 😯

グループライドしたい・・・しばらく集団を微妙な速度で引いて・・・前の集団との距離が開いたところで飛び出すと・・・察知してくれたチームメンバーだけがぴったりついてくれました♪さすがぁ〜リアルで一緒に走ってるだけありますね!

カメラアングルは、スマホアプリCompanion APPの下にアイコンが並んでいると思いますが、左へスクロールすると、目の形をしたアイコンがあります。

それをタップすると様々なアングルに変更できます。

その隣のカメラアイコンをタップすると、シャッターが押せます。画像は、スマホの写真APPの中に保存されています。

このTour De Zwift 2020 は、
Stage 1:London (1/12-15)
Stage 2:Innsbruck (1/16-19)
Stage 3:Watopia (1/20-23)
Stage 4:Bologna (1/24-27)
Stage 5:NewYork (1/28-31)
Stage 6:Richmond (2/1-4)
Stage 7:Yorkshire (2/5-8)

https://zwift.com/ja/tdzride

というスケジュールでやっているので、全ツアー制覇目指して頑張りましょう!!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

クライマーなら行くべき!@ZWIFT

チームメイトと一緒にZWIFTをやるようになって、ほぼ毎日やるようになってきた 😆 半年遅れで始めたチームメイトにレベルが追いつかれて焦る焦る 😯

Watopiaのマップで、下側の山に登る直前にレベル10にならないと入れない場所がありますが・・・そのさらに奥にレベル12にならないルートがあります。

それが「Road to Sky」と「Tour of Fire and Ice」そして、「Four Horsemen」というルートです。

● Road to Sky

ジャングルルート手前からスタート

● Tour of Fire and Ice

Volcanoからスタートするルート

● Four Horsemen

山という山を網羅したキチガイなルート・・・

どれも獲得標高が4桁です 😯

● ALPE DE ZWIFT 行ってみた!

ジャングルサーキットからレベル12から入れるゲートへ

ヒルクライムポイントを通過すると・・・
左にマップが表示され、セクターナンバーが表示されます。

右に各セクターの平均心拍とパワーが表示され、現在のセクタータイムが表示されます。
左側のマップは、通過セクターが星マークに変わり、クリアした感じでモチベーションが保てそうな感じです。

途中罠っぽい(謎)な光景が 😆 所々、ツールやジロみたいに路面にサインが!他のライダーさんと励ましあったり、競いあったり、ぶち抜かれたり格闘すること70分・・・どうにか到着しました 🙄

ルートアチーブメントと、アイテムルーレット 😯 何が当たるかは・・・お楽しみのようです。バイクの絵もあったので・・・もしかしたら!頑張るしかないですね!

頂上には・・・なんだこれ?というものがありますので・・・記念撮影のために頑張りましょう!

帰りは70km /h弱で12kmほどダウンヒル・・・頑張れば100km /h出せそうな気がしますが・・・スマートトレーナーの音が気になるのでなかなか 😥

実績解除で、この山を5回、25回登るというミッションもありますので・・・頑張って登りましょう :mrgreen:

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

チェーン掃除と注油

昨日のライドで、軽くシクロごっこをしてしまったので・・・ロードバイクが泥だらけ 😯

靴もクリートが泥が爪に詰まってグチャグチャ><;

そう思うと・・・シクロの選手って大変なのだろうなぁ〜
MTBもやってるけど・・・時々だからいいのだけど・・・ 😛

ということで、大掃除です。
いつもチェーンは掃除していますが・・・チームメイトからどのような感じでやってるの?自分でもやってみたいという声がありましたので・・・まとめました。

チェーンの掃除は、100kmごとが一番良いらしい。チェーンとギヤの寿命も伸びますし、走行音が静かになります♪ぜひ、やりましょう!!

作業スペース確保

一軒家だとベランダとかかもしれませんが・・・私の場合は室内でやってます。汚れても良いビニール製のマット(ホームセンターで2mで1500円くらい)

後輪を回せるように折りたたみ式のワークスタンドがあるといいですね。

● いつも使っているもの

ケミカル類

雑巾・ウエス・パーツクリーナー
チェーンクリーナー
チェーンディグリーザー
チェーンルブ
ゴム手袋(必要に応じて)

掃除グッツは最初のうちはAZ(エーゼット)あたりがセット販売が多く、手が出しやすいかなと。ホームセンターでも手に入りやすいです。

WAKO’S(ワコーズ)は車整備の頃から好きで使ってます。高いですが、性能は確かです。私は、雨の走行等で濡れてチェーンの注油をよりしっかりしたい時はWAKO’Sのスプレータイプを、通常整備はAZのオイルと分けてます。AZのオイルが無くなったら、WAKO’S一本化かな?

● チェーン掃除

パーツクリーナーとウエスだけでやる方法もありますが、パーツクリーナーの消費量が半端ないので、面倒ですが二段階に分けて清掃してます。

フロントアウター、リアトップに変速しておく。
チェーンの下付近に汚れが散っても良いように雑巾等を敷いておく。

チェーンクリーナーの半分くらいまでチェーンディグリーザーを注ぐ
チェーンをセットする。
(このクリーナーの場合、ブラシを回すためのギヤにチェーンをかける)

蓋をして・・・気が済むまでガラガラと・・・ 😆
みるみるチェーンが綺麗になっていく・・・

ガラガラ〜

気が済んだら、チェーンクリーナーを外して余分な汚れをパーツクリーナーとウエスで落としながら拭いていきます。

パーツクリーナーで汚れを落としていく

チェーンは綺麗になってもギヤが真っ黒だと無限ループなので・・・後輪外してスプロケットも綺麗にしましょう。

ギヤとギヤの間にウエスを挟み込んでパーツクリーナーを吹いて拭き拭き
お手軽に済ませるならこれでOK

スプロケット も掃除

フロントチェーンもチェーンをわざと脱落させてから、パーツクリーナーで汚れを落とします。

フロントチェーンリングも掃除

チェーンだけの方は、次のスプロケット分解を飛ばして注油へ!

● スプロケット分解

気になる!もっと綺麗にしたい!ならば、スプロケットをばらしてしまえば、ギヤ一枚一枚綺麗にできます。
しかし、専用工具が必要になります。

ロックリング回し
スプロケット回し

スプロケット 外し

私の場合、昔試しに買ったツールセットを使ってますが、バラでも購入できます。
GORIXのスプロケット 外し工具を借りて使ったことがありますが、チェーンを巻かず挟むだけなのですごく楽だったので欲しい工具の一つですね。

スプロケット分解

ばらしたら、気が済むまで拭き拭き!105だとピカピカに光りますが、アルテグラだといぶし銀なので感動が少なめ :mrgreen:

フリー本体も綺麗に拭いたら、薄くグリスを塗っておきます。

綺麗にしたらグリスをうっすらと塗る

フリーボディとスプロケット側双方に、爪の大きさが一つ大きいところがあります。それを合わせて入れていきます。

爪を合わせていれる

ロー側から6〜10枚目まではギヤとギヤの間にスペーサーが入ります。これは向き等はありません。

スペーサは向きがない

最後の一枚は、爪の位置が見えにくいのでよく確認する。ハマったふりをする時もあるので・・・

最後の一枚は見えにくい

ロックリングを最後に締めていきます。手で回るところまで締め付けたら、ギヤがカタカタしないか最終チェックする。
最後の一枚がずれてると、カタカタするはずです。しなければOK

ロックリング仮止め

最後にロックリングを規定のトルクで締め付けたら完成
トルクレンチがあれば40Nmでカチッとなるまで・・・
なければ・・・閉めていくとカツカツカツと感触が伝わってくると思います。そこまで閉まれば大丈夫かと。確実を求めるならば、トルクレンチの準備を!

締め付けたら完成

● 注油

スプロケットが組めたら、後輪をフレームに戻して注油しましょう。

ゆっくりとペダルを回しながら、チェーン全体にたっぷり注油
クリーナーで大事な油分が抜けてますので、これでもかと思うぐらい注油しておかないと、かえってチェーンの寿命が短くなります!

注油

ゆっくりと、変速して、各ギヤにオイルが行き渡るようにします。
その後余分なオイルを軽く拭き取ったら完成!

拭き取り

こまめなメンテが、マシンの不調の早期発見に繋がるので、面倒くさがらずぜひやりましょう!そうすれば快適なライドができますよ!

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

そうだ!走りに行こう!@とびしま

1週間ずっと天気が悪い予報・・・
のはずが、今日は何故が天気が回復してくれました!

チームメイトも各々しまなみに行ったり、MTBでヒルクライム行ったりと楽しそうなグループトークが・・・

いいなぁ〜スマートトレーナーばっかりも飽きるし・・・太陽を浴びに外走りたいよね?となったので、チームメイトと2人で走りに行くことに

1週間スマートトレーナーで酷使したから平坦なルートでということで・・・やっぱり『とびしま海道』です 😆

しかし・・・かなりの風・・・橋の上では簡単にハンドル取られます 😥

時計回りと反時計回り・・・どっちが風が弱いか?と賭けで回ってみたものの・・・島の風は読めないですね><;

今日の目的地は、「大崎下島」の『日本一のジャングジム』へ

https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/m000248.html

13メートルの大きなジャングルジム
豊浜大橋の架橋記念で作られた公園(野球場とテニスコートがありますが・・・)そこに高さ13メートル、幅15.5メートルのジャングルジムがあります。

本来ならば、ジャングルジムの下から写真を撮るのがいいのですが、豪雨災害で法面が崩れたてしまったため工事中・・・立ち入り禁止となっているため、上からのアクセスです。

橋を渡り切って、下り坂の途中の階段を登るか、下りきって右に曲がったらすぐ脇道を登っていくと、公園の駐車場へ上がれます。

グラウンドの奥に降りる場所があるのでそこから降ります。ちょっとだけシクロクロスっぽい?

フェンス沿いを歩いていくと・・・

ジャングルジムのてっぺんへ

錆びている部分が多いので不安になりますが 😆
歩く際は・・・滑りやすいので気をつけてくださいね!

意外と絵になりますね 😛 このような写真をみんなで撮りあいながら各地の名所回ってみたいですね!

その後「であいの館」でコーヒーブレイクしてライド終了

やはり実走行はいいですね!向かい風は嫌いだけど :mrgreen:

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!