ギヤ比について考えてみよう(チェーンリング編)

前回のリアスプロケット換装に伴うギヤ比について書いてみました。

今回は、フロント側 チェーンリングについて少し考えてみたいと思います。

ギヤ比について考えてみよう

現在フロントには、
アウターギア:52T
インナーギア:36T
が入っています。

このギアの組み合わせにはいくつか種類があります。

コンパクトクランク:50/34T
ノーマルクランク:53/39T
セミコンパクトクランク:52/36T

ということで今はセミコンパクトクランクのようです。

ロードバイクの完成車はほとんどこの組み合わせですね。オールマイティーに使いやすい。脚質に応じて、コンパクト・ノーマルにも行けるようにあえて中間にしているという感じですね。

11-34Tにおいてセミコンパクトクランクとコンパクトクランクを比較してみます。

セミコンパクトクランク(52/36T)

11-34T(52/36T)

コンパクトクランク(50/34T)

11-34T(50/34T)

このように比較してみると、全体的にギア比が落ちるので軽く回せるということがわかりますね・・・ 😛

ギアの守備範囲も増えるので、より細かい使い分けができそうです。

逆にゴリゴリとパワーライドな場合は、ノーマルクランク(53/39T)に振れば、重たく回せるようになりますね。

私の脚質は、軽いパワーでハイケイデンス寄りだと思われるので、次のクランクはコンパクトクランクになりますね・・・

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA