GARMIN Vector3 その後のインプレッション

GARMINのパワーメーター「Vector3」を導入して半月ほど経ったので、その後のインプレッションを一度やってみたい思います。

リアルライド及びバーチャルライド(ZWIFT)でペダリングを意識してトレーニングしてみました!

ペダリング中

まずは、プラットフォームセンターオフセット(PCO)が中央(0)を指すようにペダルの真ん中を意識してペダリング

これが意外と大変・・・ほんと真ん中を踏まないと0にならない・・・親指の付け根を意識するとイン側(-側)になるし、薬指の付け根を意識するとアウト側(+側)になってしまう・・・なかなか安定しません。

どうすれば・・・

simano RP4

クリートの位置かな・・・って思いましたが、そうそう動くものではないですよね?

もしかして・・・靴の中で足が動いているのかな?

マジックテープをもう少し強く閉めてみました・・・そうすると・・・

右側はどう踏んでもほぼ±0(中央)
左側はどう踏んでもほぼ-2(イン側)に安定しました。

靴の締め付け方でパワーが逃げてるという新しい発見です!

皆さんも気にしてみて!

そこから、次は左右のパワーを均等にできるかチャレンジ・・・

これもまた難しい・・・人間の体って左右均等に鍛えられないそうで・・・私自身小さい時に左足骨折・・高校生の時に右膝靭帯断絶・・・と故障しているので筋力バラバラです。

ランニングなどは体を支えることにも筋力使いますが、自転車は体幹でバランスとるので、足は漕ぐことに集中できます。トレーナーなら交通量を気にすることなくサイコンの数値に集中できます。

ZWIFTをしつつ、最初はサイコンで数値をずっとみて、後半は時々確認する程度でペダリングの感覚を合わせることに集中してみました・・・

続けること一週間近く・・・

やっと・・・

こうしてみると・・・漕ぎ始めはバラつきありますが、漕ぎ終わりポイントは概ね揃ってきてます。

ん〜ペダルの中心はまだまだバラバラですね・・・もっと意識高めないと!

パワーの数値はどうなのよ?

Vector3とスマトレTacx neo2とのパワー差は・・・

スマトレとの差は?

ほぼありません!パワー値のサンプリングのタイミングがそれぞれで異なるのでぴったりと合いませんが、ほとんど一緒でした!

ケイデンスも数回転差が出るか出ないか。

なかなか優秀でした!

やはり・・・奮発した甲斐がありました♪これからももっとペダリングの改善に全力を注いでみたいと思います!

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA