ロードバイクを始めてからずっと使っている、SERFASのフロアポンプFP-200
今は新型が出ていますが・・・壊れないのでまだまだ使っています。
メーカーページはこちら!
さて、通常のフロアポンプあるあるですが・・・小径車に空気を入れようとすると・・・

ヘッドのレバーが、スプロケットやブレーキローターに当たって作業がしにくい・・・ 😥
いつも行く自転車屋さんでその話をしたところ、こんな方法あるよ!と教えてもらいました。 🙄
Panaracer 補修ヘッド BFP-EZAF

パナレーサーやブリヂストンの商品で最近流行りのレバーのないポンプヘッド
これならば、小径車でも手が当たらず作業がしやすそうです。

ホースとの接合部のネジ径は15mmでした。メーカーやグレードによってはこの交換はできませんので、やられる際は自己責任でよろしくおねがいします。

交換後はご覧のとおり。

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!