フレームに傷が・・・

前日のライド後、バイクをバイクラックにかけてふと眺めたら・・・

傷が・・・

えっ!傷・・・少し深い・・・いつ?どこで? 😯

チェーンステーの下側・・・インナーローでも当たらないと思うのだが・・・

ちょっとショック・・・ 😥

そのままにしておくのもあれなので・・・とりあえず埋めてみることに。

手持ちのタッチペンとコンパウンドで根気強くやってみました。

Holts A-9 MH499 艶消し黒 タッチペン

Holts A-9 艶消し黒

メーカーページはこちら!
Amazonのページはこちら!

オーバーペイント気味に塗って乾かします。

少し盛るような形でタッチアップ

Holts コンパウンドミニセット MH926

Holts コンパウンドミニセット

メーカーページはこちら!
Amazonのページはこちら!

粗目、細目、極目

コンパウンドの粗目→細目の順番で、オーバーペイントした部分を取り除き、溝になっている部分を平らにするイメージで磨いていきます。

磨いたら、まだ段差があると思いますので、ペイント→コンパウンド→ペイント→コンパウンドと根気強く4、5回程度やると、徐々に段差が目立たなくなっていくかと。 🙄

根気強く6回くらいやった

近くで見れば、深いところは少しだけわかるかな?な程度になりました。

このままだと日光の元ではわかりやすいので・・・クリアを塗っていきます。

Holts A-4 クリア MH409

Holts A-4 クリア

メーカーページはこちら!
Amazonのページはこちら!

クリアを2回塗ったところ

クリアについても、塗って乾かしたらコンパウンドをしてを2回くらいやったら、一番深いところ以外はほぼ分からない感じになりました。

手で触ると若干分かりますが、見えないのでまぁ良いでしょう。 🙄

黒色はこのように補修しやすいのが良いところですね・・・。カラーによってはカー用品店等で売っている色が合わないかと思うので、板金屋さんに相談する方が手っ取り早いかと。 🙄

参考になれば幸いです。 😥

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA