周防大島一周ライド

自転車仲間と山口県にある周防大島を走りに行ってきました。

なかなかの強風の中、交互にトレインを引きながら南下

道の駅にておしゃれな風見鶏?

↑ 羽が回ると自転車に乗った人形が、手を振ってくれます。

道の駅で休憩後、峠を越えて島の反対側へ

最高な景色!

天気が良く、景色は良かったです。

その後、アップダウンの区間へ・・・昔から道が悪く嫌いだな〜と思っていましたが・・・路面の穴か石を避けようとした時にパキィっと石が飛ぶような音がしたと思ったら・・・・

あちゃ〜やってもうた 😥

タイヤについては、タイヤブートで応急処置、ホイールについては、少しやすりでささくれをなめらかにしてチューブ交換

気を取り直して走行開始

Re:seto

食べる予定だったお店が定休日だったので、Re:setoに行ってみました。るるぶ等のガイドマップに紹介されていることもあり、かなりお客さんがいましたが、少し待ったら入れました。 😯

景色を眺めながら食べるご飯はとてもおいしかったですね。今度はおすすめのパエリアを食べてみたいかも。 🙄

その後ぐるっと走って、周防大橋まで帰ってきて、駐車場そばのコッペパン屋さんへ。

パンコッペ

ライド後の補給にぴったりなお店です。持ち帰り用は冷凍されているのですが、帰宅する頃にはちょうど良い感じになって、とてもおいしかったです。 😳

これはハマりそうです。 😳

江田島ライド

前日から天気が微妙でしたが、ギリギリ天気が回復したので、江田島ライドに行ってきました。 🙄

江田島海岸沿い

江田島の広島側の玄関口、「切串港」に集合して、そこから時計回りにライド

しびれ峠にて

人数が多いライドは楽しいですね。「天気が微妙なのが・・・あれですけど」 😥

お昼ご飯は、江田島の中央にある、前は海鮮市場だったところがリニューアルした海鮮屋さん「あまも」の予定でしたが、早く着きすぎてしまい・・・変更

予定を変更して近くのうどん屋さん「豆ヶ島」に行ってみるも・・・

定休日・・・

あちゃ〜 😥

ということで、新しくできたものの行く機会がなかなかなかったところに初めて行ってみることに。

ハジマリノテラス

創作系な感じのカフェって感じです。少しお高めですが、天気が良ければ眺めも良くて良さそうです。

また機会があれば行ってみようかなと思えるお店でした!

その後はぐるっと江田島を走ってきました!

ライド後、ロードバイクをメンテしようと思ったら・・・事件が・・・ 😯 

岡山エンデューロに参加してきました

チームメンバーの友人の方と5人で、岡山エンデューロの6時間耐久に参加してきました。

岡山エンデューロのページはこちら!

前日の昼過ぎに家を出て・・・

車に満載です

広島から岡山まで下道で 🙄

夜に岡山市内で軽く前夜祭して、ホテルに。

翌朝は、岡山組の方が場所を取ってくれるということでしたが、5時半開場ということで目指していきましたが・・・

渋滞

ゲート通過(支払い)の長蛇の列・・・駐車場まで行くのに30〜45分くらいかかりました。

着いた時は小雨でしたが、徐々に雨粒が大きくなっていきました。

なぜか・・・先頭バッターになりまして・・・

最初の3kmくらいがパレードランということで、隊列組んで走るのですが・・・むちゃくちゃ怖い・・・。基本追い越し禁止なんですけど、微妙に位置どり合戦が繰り広げられ・・・ハンドルは当てられなかったけど巻き込まれて落車だけはごめんだったので、肩に力が入りまくりました。 😥

スタート合図が出されると、一気に加速・・・

周りの邪魔にならないように気をつけつつ、流れに乗るように走りました。

最初は4周(3.7km /周)を走って交代

その後3周ずつで交代しながらなので1時間半程度で次の走行が来る感じです。

途中大雨になって前が見づらくなりましたが、バイザーに撥水かけていたので視界はそこまで辛くなく・・・。ただ、レインウエアを着ると暑いので、逆にビチャビチャに。走行中は良いのですが、待機中寒かったのが難点ですね。 😥

トータルで50km弱13周弱走りましたが、走っている最中は全力なので、すごい疲れましたね 😆

天気が晴れていればもっと楽しいのでしょうが・・逆に熱中症が怖かったかもしれませんね。

もしまた機会があったら参加したいですね。 😉

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

佐木島(さぎしま)ライド

Newバイクの走り初めということで、Jプロツアーのコースにもなっている、広島県三原市の佐木島に走りに行くことにしました。

須波港に車を停めて、尾道経由でしまなみ海道入り

ちょうどお昼時ということで、向島に渡船で渡ってすぐにある、向島製麺所でお昼ご飯にしました。

向島製麺所

もちもちのうどんが美味しかったです。トッピングはとり天です。

向島製麺所

向島〜因島〜生口島と走り抜け、生口島の沢港へ

沢港

奥に見える島が佐木島です。

中腹に桜が見えるな〜行きたいですね〜ということで・・・。

佐木島 向田港で降りてすぐの「塔の峰千本桜」へ登ってみました。

一番上まで登れますが、一部斜度が20%近くあるので注意してください。

桜を見てからは、外周を2周ほど走りました。

背景が良い感じのところがあったので、新しいバイクをいろいろ写真撮って遊びました。 😉

新しいバイクAVEDIO(エヴァディオ)ちゃんは、慣れるのにもう少しかかりそうですが、平坦も坂道もオールマイティーにグイグイと走れる、走ってくれと誘ってくるような良いバイクです。これは楽しくなりそうです。 😎

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!

AVEDIO(エヴァディオ)CHARIS R 納車

昨年12月くらいでしょうか?ホイールを買ったAVEDIO(エヴァディオ)でフレームが出ているのは知っていましたが、そのフレームが2024年からUCI認証フレームになりますという記事をたまたまSNSの記事で見つけました。

VENUS RS DISCのカラーリングは派手だなーと少し思っていましたが、2023年から発売されたCHARIS R(カリスR)は、シンプルな配色で、カラーリングも車ベースで選べるということで・・・モヤモヤがスタートしました。

AVEDIOのページはこちら!

ブラック/ホワイト

シンプルにこの色も良いな〜と思いつつ・・・以前バイクのKAWASAKIが海外限定で発表したニンジャカラーのロードバイクがいいな〜と。

KAWASAKI ロード

日本で発売されたら欲しいぞ!と当時は思いましたが・・・結局発売されず。 😥

グリーンが好きなので、モンスターエナジーなカラーリングも悩みましたが、派手すぎると飽きが早いかなと。

特殊なペイントもできるそうですが、デザイン料等がかさむのでシンプル路線にしました。 😥

パソコンのペイントソフトでちまちまと色を塗っては妄想して・・・ 🙄

イメージカラー

ブラック基調にダウンチューブは白ロゴ
その他はグリーンライム(NINJYAグリーン風)でお願いしました。

1月末に注文して、3月下旬にフレームが届きました。

組み立ては、いつもお世話になっている自転車屋さん、niiyamaさんでお願いしました。

niiyamaさんのページはこちら!

フレームはカーボン柄のままにもできましたが、ブラックで塗装

ロゴはステッカーで近い色

せっかくなので、コーティングもしてもらいました。

コーティングは、ガラスの鎧カガミの甲冑Wコーティングにしました。

4℃RESTのホームページはこちら!

届いたフレーム開封の儀

フレームが来ました

グリーンの色が思った以上に濃いめだったのですが、日光に当たるといい感じの色になります。

細々としたロゴは、白にしてもらいました。

付属品

付属品は、スルーアスクルとヘッドベアリング、ステムカラーという感じで最低限です。

さて、気になる重さ測ってみました。

ちなみにサイズは470です。

ホイールもいろいろと悩みました。

本当は、VISIONのメトロン55が欲しいところなのですが、納期未定

VISION METRON 55SL

現行の45と60はロゴカラーが嫌い・・・

VISION METRON 60SL

メーカーページはこちら!

あとは、円安傾向なので、値段がどんどん高くなっているので・・・海外メーカーは諦めて、国内メーカーに

そこで気になったのが・・・ARAYA(アラヤ)

ARAYA

メーカーページはこちら!

お店の社長に話を伺ったら、バロックギアのスミスのOEMだよと教えていただき・・・

SMITH

メーカーページはこちら!

リム幅は26、28、29の3段階
ハイトは30〜60まで5mm刻み

注文時に聞いたところ、ロゴなしもできるそうです!

ということで、だいぶん予算を抑えて揃えられそうです。

28ワイド45ハイトをチョイスしました。

タイヤは、ずっと好んで使っている、SCHWALBE(シュワルベ)PRO ONE

黒を注文したつもりが・・・カラードが来て・・・でも見た目の重さが軽減できるかな?ってことで慣れないけど初めて導入。 🙄

メーカーページはこちら!

ヘッド仮組。フル内装はこんな感じでケーブル類を通す穴が空いています。

ヘッド仮組
フロントフォーク コラム部分をカットして仮組

なんだからしくなってきました。

コンポ類は、前者MERIDA スクルトゥーラからULTEGRA Di2 R8050、MEDIDA サイレックスからULTEGRA R8020、追加で、油圧Di2 STIレバーST-R8070を購入(ギリギリセーフ)という3セットを豪華に融合

チェーンリングは、50/34から52/36へサイズアップ

インナー楕円リングも新調しました。

チェーンリング

BBは、Suginoをチョイス

セラミックじゃないよ

メーカーページはこちら!

Di2をアップデート

KCNCのチェーンキャッチャーは、ディレーラーへの取り付けとチェンリングとの隙間調整が別々のネジでできるのが良いですね。ただし、ディレーラー部分の肉厚が多めになりますので、ボトルケージダボ穴を利用したアクセサリーによっては干渉しやすくなります。(フレームサイズにもよりますが)

メーカーサイトはこちら!

サドル高を調べて、シートポストをカット

シートポストカット

サイクルコンピューター等の取り付けマウントはRecmountをチョイス

あとは、バーテープを巻いて完成

Dedaのバーテープ

思ったより大人しく仕上がりました! 🙄

試走してみたら、フレームサイズがワンサイズ小さくなったことの方がインパクトが強く、全体的に力が入りやすく、いつまでもグイグイ行けそうな感じがみなぎってくるバイクって感じです。 😎

これは大事に乗らないとですね!! 😉

作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!