先日ライドをご一緒したメンバーのお一人がinsta360GOをお持ちで、動画を見せていただいたらすごく面白そう!
insta360のホームページはこちら!
それ以前に、ブルベでお世話になっているAJ広島の動画班がアップしている動画が360度動画で凄い!と以前から興味持っていました。
AJ広島のページはこちら!
AJ広島の動画はこちら!
AJ広島 20200913 BRM200 広島一周動画はこちら!
↑この動画がすごくお気に入りで参考になります!
こんな動画が撮ってみたい!と360度カメラに興味をずっと持っていましたが、今回、ブラックフライデーということで購入に至りました!
insta360 One X2
insta360のキット達
各種キットでの販売もありますが、欲しいアイテムだけをバラバラで買うことにしました。
買ったキットは次の通り。
レンズカバー
レンズカバー
両面は予備2セット
貼り付けたところ
追加バッテリーとバッテリーハブ
ケース付き
1420と1680mA
GoProとの比較
Utility Frame
フレーム
装備したところ
GoProマウントを横に装備
下側は折りたたみ式
GoPro9と同じ構造
純正収納ケースは使えなくなります
Bikeバンドル
腰につけて空撮できます
外せば見えなくなる自撮り棒
ここまでが当初セットで買ったもの達で、ここからがやっぱり欲しいと思って追加購入したもの達です。
GPSリモート
GPSリモート
iPhoneやAppleWatchから制御できますが、手袋越しだと操作がしにくいので、購入してみました。
接続にムラがあるので、前評判通り使いにくい・・・今後のファームウエア等のアップデートに少し期待しておきます。 😥
保護フィルム
保護フィルム
意外と正面のタッチパネル触るので、保護しておきます。
バレットタイムバンドル
バレットタイムバンドル
これがあると、自分の周りを360度ドローンが旋回しているような動画が撮れます。ただ、カメラをつけて回すと結構辛いです。
少し安い紐タイプもあります。
100均グッツの収納ケースたち
100均グッツ
折り畳み傘入れは自撮り棒入れ
ペンケースは本体など
レターケースは全てを収納するケースに
本体とスマホ(iPhone)との接続は、専用アプリの指示通りにやれば簡単に接続できます。
アプリの作りは、GoProのアプリと似ていますが、カメラの細かい設定まではできない感じ。電源もリモートで入切できないのが残念かな。 😥
AppleWatchからも操作できます。カメラモードの変更と撮影開始・終了は操作できます。
装備したらこんな感じ
カメラを実際に腰に固定して伸ばしたところ。カメラのレンズの向きはそこまで気にしなくても綺麗に撮れています。 😯
ただ、フレームの左右は少し歪みます。 🙄
スマホでプレビュー
スマホで常時プレビューしながらカメラでどう撮れているかグリグリ回すことができます。GoProは撮影中プレビューは非表示になるので、その点はありがたい。
動画編集編は落ち着いたら別途アップしたいと考えていますので、少々お待ちください。 🙄
編集中の画面
360度様々な動画が撮れているので、自由に視点変更して編集できます。
ただ、360度を5.7Kで撮影しているので、GoPro9(3.7K)のざっと倍以上の動画容量を食います。
約20分のデーターでこんな感じです。
バッテリーの保ちはほぼ同じくらいですが、1時間は保たない。40〜45分くらいといったところでしょうか?
編集比較した動画です。
これからドシドシ動画撮影、編集頑張っていきたいと思います!! 😎
作成の励みになります!イイね!シェア!コメント!お願いします!