Bryton スピードセンサー

Bryton Rider410は、GPSで車速が出るので本来スピードセンサーは不要

しかし、トンネルの中や山道などでGPS感度が悪いと速度がおかしくなります。
せっかくログ取っているのに・・・

ということで、スピードセンサーを買ってみました。

Bryton スピードセンサー

昔は、ホイールのスポークにマグネットを付けて、センサーを車体に付けてワイヤーを添わせて・・・でしたが、今はこんなのでイイみたいです。

取り付けがスマートです。

取り付け後は、サイコンを設定します。

Bryton Rider410
ペアリング設定
設定
>センサー
>速度
>次へ
>ON
目的のセンサーが出てきたら登録

車速優先度とタイヤ外径設定
設定
>プロフィール
>自転車
>自転車1OR2(使っている方を)
>速度信号源
>優先度1
>速度
>優先度2
>GPS

自転車1OR2
>タイヤ外周
700×23C:2096mm
700×25C:2105mm
700×28C:2136mm
700×30C:2146mm 一例です。

で設定完了です。あとは、メイン画面に戻ってタイヤを回して速度が出ればOK

車速優先度で1をGPS、2を速度 にした時は、GPSが切れた時にスピードセンサーに変わるはずなのですが・・・うまくいきませんでした・・・

ファームウエアをアップデートしてもダメ?でした。なんででしょうね?

スピードセンサーを導入したらやってみてください。

作成の励みになります!イイね!シェア!お願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA